goo blog サービス終了のお知らせ 

木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

桜谷公園の「水芭蕉」

2025年04月10日 16時12分42秒 | 春の花

曇りで  午後から 小雨に  当地加子母は

梅の花が満開で  桜は少しづつ咲き始めた


小雨が降り 花冷えのする 午後 

下呂市萩原の  桜谷公園「水芭蕉」を観に行く


此の公園も  桜の花は 2~3分咲き位


桜谷橋を渡る  沼地に毎年綺麗な花を咲かす




寒さの為か  シャッターを押す指が  こわ張る
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木曽川 堤防のウォーキング | トップ | 付知 河川公園の桜 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
犬と暮らす日々 (浅井洋)
2025-04-10 20:46:45
水芭蕉 綺麗ですね
 広島の 桜は 今日の夕方からの 雨で
  もう 盛りを 過ぎて 川面に 流れ出してます
返信する
水芭蕉が消える・・ (sibuya)
2025-04-11 08:24:45
 我がマチの60%は泥炭地だったが 昭和30年代
に農地へと改良されて地下水が下がって湿地植物が
消えていった。それまで水芭蕉やガマの穂などの
湿地植物が非常に多かったが・・現在は水芭蕉を
見つける事さえ出来ない有様です。
 豊な農地の陰には湿地帯植物の消滅があったのです。
返信する
水芭蕉 (仙人)
2025-04-11 15:54:03
>浅井洋 さんへ
>犬と暮らす日々... への返信
加子母の桜は 1~2分咲きです
今日の昼頃 急な雷雨で 寒くて炬燵で昼寝
雨が止み 陽が射すと 急に暑くなり
夏のような暑さが やってきました
今日 冬物の服を 洗濯して仕舞いました
返信する
水芭蕉 (仙人)
2025-04-11 15:56:58
>sibuya さんへ
>水芭蕉が消える・・... への返信

北海道の 繁栄には 消えて行く物が
色々あるんですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

春の花」カテゴリの最新記事