goo blog サービス終了のお知らせ 

木曽越峠の仙人日記

gooブログ、趣味の写真も見てください(薬用植物)等

下呂市の禅昌寺裏山に咲く花

2021年03月27日 08時04分23秒 | 春の花

3月27日

午前中娘と畑の畝作りとマルチングを





禅昌寺の裏山 で「ミヤマカタバミ」、カタバミ科







薄暗いスギ林の中に、真っ白な花が咲いている。





裏山から見た、禅昌寺。




「カタクリ」、ユリ科




先日見に行った時は、数株咲いていたが

今回は至る所で花が開いていた。




雑木林の中に咲いているので、撮るのに苦労する。




午前中に畑仕事をしていた、作業服で寝転がって

撮る、地面に落ちている杉の葉が刺さって痛い。





山地で地面スレスレに咲いている花を撮るのは

膝関節の痛い爺には大変である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月3日は「ツチノコ」捕獲大... | トップ | 畑の周りで、紫色の花を撮る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

春の花」カテゴリの最新記事