
11月22日
中津川市苗木の お馴染み高峰湖を歩く。

昨日は快晴でしたが冷たい強風が吹く寒い日でした。

午後からウォーキングとブログの写真を撮りに
高峰湖の遊歩道を歩く、三連休の初日
駐車場は多くの車が止まっていたが
歩く人は4~5人で少ない。

「ヌマスギ」、スギ科
北米原産で湿地に多く生えている
地上に呼吸根を出しているそうです。

歩道沿いの湿地で見かける、葉が無いので名前は
不明です。

「アキノキリンソウ」、キク科 ??
花期は終わっているのに、狂い咲きか。

ガサゴソと落ち葉の上を歩く、良い感じです。

湿地帯で、リンドウも狂い咲きか? 。

ヘビノボラズの紅葉。

細くて鋭い棘が有る。

薊は一年中咲いている様です。