
11月1日
今年も後2か月メチャクチャ早く感じる
昨日の朝は冷え込んで、野外では薄氷が張っていた。

飛騨川の土手で 「ノブドウ」、ブドウ科
薬用植物

薬用部位
根: (蛇葡萄根)、 虫えい:( 蛇葡萄)

薬効
根は、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、関節痛に
虫えい:打撲、捻挫に
※ 根は、冷やす薬草、冷え性の人は服用しない。

「カワラケツメイ」、マメ科
豆果が熟すると莢が割れながら捩じれる
捩じった勢いで種子を遠くえ飛ばす。

水辺で「アカツメグサ」、マメ科

「コセンダングサ」、キク科
別名: ヒッッキムシ

種子は、動物や人の衣服にひっっいて
遠くへ運ばれていく。

「セイタカアワダチソウ」、キク科
昔は花粉を飛ばすと言われ、嫌われていたが
虫媒花と分かったそうです。

花の少ない時期に咲くので、虫たちが集まっている。