
岐阜県郡上市の「道の駅・明宝」
※ 朝の3時30分、目が覚めると外が明るい
窓を開けると西の方角に真ん丸お月さんが
そうか、昨日は中秋の名月か (ボケ老人の独り言)。

明宝スキー場へ、今の時期ゲレンデは飛騨牛の放牧で
立ち入り禁止になっていた。

駐車場の土手で「シュウメイギク」、キク科

スキー場のゲストハウスとシュウメイギク。

「ニシキギ」、ニシキギ科

スキー場への取り付け道路に植えて有るニシキギ
真っ赤な実が一杯付いていた。

「シモツケソウ」、バラ科、でしょうか?

「ノコンギク」、キク科

以下の2種は何という名前か分からない。

帰りに「道の駅明宝」で山栗と名物の明宝ハムと
ウインナーソウセイジを買いました。