① 小野川温泉を訪れるのは、これで3回目ですが、今回は「尼湯」の横にある「高砂屋」の湯に浸かりました。

② 透明な湯に白色の湯の花が漂っており、ピシッと引き締まった湯です。

③ 源泉温度が高いので、湧出口では温泉卵を作っていました。

④~⑤ 白布温泉も3回目の訪問です。

近くには、野猿の群れがいました。

冬を迎えるので一生懸命餌をあさっていましたが、子ザルは、遊びに夢中です。
⑥~⑧ 白布峠からは全山紅葉の素晴らしい景色が展望できます。

紅葉の中の滝は、イイ画になります。

遠くに檜原湖が見えます。

⑨ 裏磐梯を走っていると、大根を売りながら、無料のなめこ汁を飲ませていただける店が並んでしました。

手作りのい「イナゴの佃煮」を売っていましたが、手が出ませんでした。

② 透明な湯に白色の湯の花が漂っており、ピシッと引き締まった湯です。

③ 源泉温度が高いので、湧出口では温泉卵を作っていました。

④~⑤ 白布温泉も3回目の訪問です。

近くには、野猿の群れがいました。

冬を迎えるので一生懸命餌をあさっていましたが、子ザルは、遊びに夢中です。
⑥~⑧ 白布峠からは全山紅葉の素晴らしい景色が展望できます。

紅葉の中の滝は、イイ画になります。

遠くに檜原湖が見えます。

⑨ 裏磐梯を走っていると、大根を売りながら、無料のなめこ汁を飲ませていただける店が並んでしました。

手作りのい「イナゴの佃煮」を売っていましたが、手が出ませんでした。
いなご・・こりこりしてまよ!?
案外うまい・・・
紅葉と温泉
こちらでも、よろしく御願いします。
此方でも宜しくお願いします。
見応えも十分ですね~
読者登録しました。
これからも、よろしくお願いします。(^^)v
まだ一人一人にコメントを返すのが、十分理解していないので、このような形で申訳ありません。