goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

白鳥の川です! オオハクチョウ(大白鳥)3羽

2017年12月17日 | 野鳥
 ① もえさんから教えていただいたオオハクチョウのいる豊川の川へ行ってきました。


 ② オオハクチョウ(大白鳥)3羽が、ゆったりと泳いでいました。
 地元の人に聞くと、毎年 3~4羽飛来するそうです。



 ③ 体重は10㎏を越えて、現世の空を飛ぶ生物としては最大級の重さです。
 新生児3人分ですからねえ。



 ④ 長い首を生かして、時折 水底に首を突っ込み、水生植物を食べていました。



 ⑤ オオハクチョウを間近に見るのは初めてですが、やはり嘴の黄色の部分が広く、鼻の穴の下まで伸びています。



 ⑥ これは、長野県で撮ったコハクチョウ(小白鳥)ですが、黄色の部分が鼻の穴の手前で終わっています。




最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおっ! (毎日日曜大工)
2017-12-17 19:26:54
大白鳥!!
体重10kg以上!!!

https://www.youtube.com/watch?v=NAds7Q8c2Dw
返信する
オオハクチョウ (もっくん)
2017-12-17 19:28:26
体重が10kgですか。我が家の2歳の孫とあまり変わりがない。飛ぶときは迫力がありそうですね。

返信する
オオハクチョウ (猫親父)
2017-12-17 20:52:38
体重が10kgも有るんですか。
そんなに重たいのに、シベリアから渡ってくるなんて、凄い体力があるんですね。
返信する
オオハクチョウ (定年(諦念)おじさん)
2017-12-17 22:08:40
毎年3羽くらいというのが面白いですね。同じ鳥でしょうかねえ。この場所が何か魅力があるんでしょうね。
返信する
綺麗な写真ですね (もえ)
2017-12-17 22:12:22
素敵な写真が撮れましたね。
オオハクチョウとコハクチョウの違いもよくわかりました。
白鳥の白さが輝いていますね。
返信する
オオハクチョウ (たいぴろ)
2017-12-17 23:02:07
この鳥は動物園で見たことしかないです。普通の川にいるとちょっとびっくりしますね。
綺麗な色ですね。10キロという事はお米一袋ですな(笑)。
返信する
渡り鳥 (ポール森屋)
2017-12-18 07:57:57
寒いけれど渡り鳥見られるシーズンですよね

めっきり嫁も寒さに弱くなって中々外は出られませんが

また散策に行きたいものです。(^^)v
返信する
毎日日曜大工さんへ (温泉ドラえもん)
2017-12-18 16:01:07
 10㎏というと、結構重たいですよねえ。
 孫を抱いていても疲れます!
返信する
もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2017-12-18 16:02:19
 そうそう、我が家にも7か月の孫がいますが、抱いていると結構疲れますねえ。
返信する
猫親父さんへ  (温泉ドラえもん)
2017-12-18 16:03:54
 そうですねえ、やはり翼は大きいでしょうねえ。
 遠い所から無事にやって来てくれたんですねえ。
返信する

コメントを投稿