goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

オオフタオビドロバチ(大二帯泥蜂) 私も腹減った!

2021年08月25日 | 昆虫
① 玄関先のソシンロウバイの葉の上に、ハチがいました。

② オオフタオビドロバチ(大二帯泥蜂)です。

③ 横から見ると、どうやら青虫を食べているようです。

④ オオフタオビドロバチ(大二帯泥蜂)は、竹筒バチとも呼ばれ、竹筒の中に卵を産み、麻酔をしたガの幼虫を5~10匹ほど入れ、各部屋を泥でふさぎます。
この写真の6月に出会ったオオフタオビドロバチ(大二帯泥蜂)は、青虫を食べることなく、麻酔をして運び去っていきました。

⑤ どうやら今回出会ったオオフタオビドロバチ(大二帯泥蜂)は、「私も腹減った!」と言わんばかりに青虫を食べているようでした。


温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ