①西尾の生きものの里へ行くと、ニホンカワトンボ(日本川蜻蛉)が出ていました。
タンポポニ止まっていましたが、肉食なので吸蜜しているわけではありません。
体がメタリックな青緑色なので、羽化直後の個体です。


② 翅の色は、橙赤色、橙色、無色の3タイプがあります。
これは、翅の橙色型のオスです。

③ 近くに翅の無色透明型がいました。
オスは翅の縁紋が赤色,メスは白色です。
しかし、羽化直後はオスでも白色です。
この個体は白色ですが、付属器を見ると羽化直後のオスのようです。
タンポポニ止まっていましたが、肉食なので吸蜜しているわけではありません。
体がメタリックな青緑色なので、羽化直後の個体です。


② 翅の色は、橙赤色、橙色、無色の3タイプがあります。
これは、翅の橙色型のオスです。

③ 近くに翅の無色透明型がいました。
オスは翅の縁紋が赤色,メスは白色です。
しかし、羽化直後はオスでも白色です。
この個体は白色ですが、付属器を見ると羽化直後のオスのようです。
