Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

かき醤油で筑前煮を作りました♪

2023-11-15 21:00:16 | 料理
もっと晴れるかな?と思ってましたが、曇りがちでした
朝は、ファンヒータを入れましたが、、、
日中はホットカーペットで
 
明日は、1年ぶりに会う友人とランチです。
夕方から、雨予報。
雨が降る前に解散かな
 
ブロ友さんが作られてたので、食べたくなって、、、
筑前煮を作りました。
シシトウがまだ収穫できるので、彩りに入れました
インゲンの代わりに、、、
 
 
 
先月、広島の妹が来た時に貰っていた「かき醤油」を使って
広島牡蠣のエキスが入っていて、煮物が美味しく仕上がります。
 
 
 
  *材料(4人分)
 
鶏もも肉         250g
ごぼう          大1/2本
こんにゃく        1/2枚
人参           1/2本
れんこん         200g
干し椎茸(どんこ)    4枚
シシトウ         10本
みりん          大さじ3
酒            大さじ2
かき醤油         大さじ2
サラダ油         大さじ2
 
 
  *作り方
 
1、干し椎茸は、耐熱容器に水200cc・砂糖ひとつまみ入れ、
  レンジ600wで2分加熱する。
 
2、鶏もも肉は、大きめ一口大に切る。
  ごぼうは皮をこそげ、一口大の乱切りにし水にさらす。
  人参は、皮をむき一口大の乱切りにする。
  こんにゃくは、スプーンで大きめ一口大に切り取り、
  熱湯で茹でアク抜きをする。
  シシトウは、2カ所穴を開ける。
  1の戻した椎茸は、半分に切る。
 
3、鍋にサラダ油を熱し鶏肉を炒め、色が変わったら、
  シシトウ以外の具材を入れ炒める。
 
4、椎茸の戻し汁150cc・酒・みりん・かき醤油大さじ2ずつ入れ
  沸騰したら落とし蓋をして、弱火で15分煮る。
  蓋を開け、みりん大さじ1・シシトウを入れ、
  煮汁が少なくなるまで煮詰める。



 
一度火を止めてから、そのまま置いておき、、、
食べる直前に温め直すと、より味がシミシミに
みりんも、仕上げに大さじ1入れるとテリが出ます
かき醤油、椎茸の戻し汁と合わせると旨味がアップ


 
湯豆腐

 
小松菜の胡麻和えもかき醤油で

 
筑前煮、色が濃く写ってますけど、、、
大さじ2のかき醤油なので、塩っぱくはないです


かき醤油、優れものです
 
 


 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakayamamisin)
2023-11-15 21:17:05
こんばんは。
筑前煮って冷めても美味しいですよね。
けど私のはいんげんが無くて彩りが悪かったです^^; また買っておかなくちゃ💦
かき醤油って美味しそうですね。
胡麻和えにも使えるんですね。見つけたら買ってみようっと。
返信する
こんばんは (かこ)
2023-11-15 21:25:33
こちらも朝晩は冷えますが、日中は
全く、暖房無しです
電気料、助かります

筑前煮、凄く美味しそうです
私も大好きです
湯豆腐も美味しいですね♪
返信する
筑前煮 (ぐり)
2023-11-15 21:30:27
おいしいですよね
かき醤油で一層美味しそうです
こちらはこたつに暖房です
さすがに暖房は昼間は消していますけどね
返信する
おはようございます (mika)
2023-11-16 10:18:53
おぉ~かき醤油ですか。
いい仕事してくれてますね。
筑前煮大好きです。
エバリンが良く作るんですが
多く作ったから持ってきてあげるね。
って一度も持ってきてくれた事
ありません。
多く作っても美味しくて食べちゃって
るらしいです。
なので…久しく食べてないです。
あ~結局食べたい物は自分で
作るしかないんですよね💦💦💦💦
湯豆腐は…すぐできるけど…(笑)
返信する
nakayamamisinさんへ (watako)
2023-11-16 20:28:23
こんばんは!

そうそう、お弁当にもむいてますよね
私も、インゲン がなかったのでシシトウを入れました

緑が入ると、映えますものね

かき醤油、色は濃いですけど、、、
まろやかな味です。
返信する
かこさんへ (watako)
2023-11-16 20:32:10
こんばんは!

かこさんの家、今年はまだ蓄熱機を使われてないんですね

今年は、10月でも暑い日がありましたから。

我が家も、本格的な暖房は12月からですけど、、、
朝晩は、少しだけ入れてます

筑前煮も湯豆腐も久しぶりでした
返信する
ぐりさんへ (watako)
2023-11-16 20:34:59
こんばんは!

岐阜も寒さが厳しいですものね

我が家は、今の所はホットカーペットで十分ですけど、、、

最低気温が、10度切ると流石に室内もそれなりに冷えるので
返信する
mikaさんへ (watako)
2023-11-16 20:40:05
こんばんは!

妹は、煮物類は全てかき醤油を使ってるそうです

牡蠣のエキス入りなので、これだけで旨味がマシマシ

フフフ、、、
エバリンさん、多く作っても美味しすぎてmikaちゃんの分がなくなるんですね

いつか、、、お願いしたいですね

湯豆腐は、、、ハイ!!簡単です
美味しいお豆腐さえあれば。
返信する

コメントを投稿