goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

アカバトガリオオズハネカクシ  ( アカバハネカクシ )

2024年08月20日 11時52分23秒 | 日記

 

 

炎暑続きで、樹液はどこも乾いてしまったが、サトキマダラヒカゲが張り付いていたので気が付いた。

地面の方を見るとハネカクシが動いている。

直ぐに地面に潜ってしまったが、一枚だけなんとか全身が写っていた。

 

調べてみると、前にも撮ったことのあるアカバハネカクシだった。

今は、アカバトガリオオズハネカクシに改称されたという。

https://mushinavi.com/navi-insect/data-hanekakusi_akaba.htm#google_vignette

 

                                    2021年08月23日 に、キノコの下から出てきた、アカバハネカクシ。

                                     

 

          2017年07月03日 に撮ったのが、同一のアカバネハネカクシのようだ。翅が出ている。

          

この虫には、毒があるらしいので触らない方がいい。参照 ↓

http://www.ishidashiki.sakura.ne.jp/mushi/koucyuu/kobetsu/akabahanekakusi.html