動物たちにぬくもりを!

動物愛護活動の活動経過や日々の出来事、世の中の動き等幅広く紹介します。

保護・収容犬のお知らせ

2010-06-12 07:21:18 | 保護・収容動物のお知らせ
二州健康福祉センター(敦賀市)に1匹の成犬が収容されています。

保護・収容年月日:平成22年6月11日(金)、公示終了年月日:平成22年6月14日(月)
保護・収容場所:敦賀市 公文名
雑種、中型、オス、年齢は数歳、毛は白色で短毛、首輪無し

飼い主の方、お心当たりの方、センターへ至急電話をお願いします。
センターの電話は、(0770)22-3747、です。 
どうか皆さまのご協力をお願いします


日本企業が動物実験廃止へ

2010-06-12 06:28:40 | 動物実験・動物虐待

伊藤園と資生堂が動物実験を廃止するニュースがありましたのでご紹介します。

伊藤園・資生堂、動物実験廃止へ…欧米に配慮

2010年5月29日14時43分  読売新聞)

飲料大手の伊藤園(本社・東京)が4月末で動物実験を廃止したほか、化粧品の資生堂(同)も来年3月までに自社での動物実験をやめ、2013年3月までに外注も含めて全廃を目指すことがわかった。
企業イメージの他、欧州で動物実験をした化粧品の販売が規制されるなど、動物愛護運動の強い欧米の市場をにらんだ判断。
日本の大手企業が廃止を打ち出した例はないとみられ、他の企業にも影響を与えそうだ。

伊藤園によると、輸出先である米国の動物愛護団体と話し合い、米国の飲料大手2社も廃止したことなどから「事業のグローバル化に避けて通れない」と判断し、廃止に踏み切った。
緑茶に含まれるカテキンの有効性の検証などは主にラットで実験していたが、今後は人の細胞などの代替法を使う。
ただ、日本の特定保健用食品の許可には動物実験が求められており、将来どうしても必要な時は外部に依頼するという。

資生堂は1980年代後半から化粧品自体の動物実験をせず、原料の動物実験もやむをえない場合に限ってきたが、欧州連合(EU)の規制に合わせ、全廃をめざす方針を今春決めた。
EUは昨年3月から、化粧品やその原料の動物実験を全面禁止。
EU域外で動物実験した化粧品の販売も反復投与毒性など5種類の実験を除いて禁止した。
13年3月には全面禁止する。
資生堂は売り上げの11%が欧州。
実験の現状は明らかにしていないが、「企業の社会的責任として積極的な取り組みを進め、有識者や動物愛護団体とも意見交換の場を持つ」という。
日本では、新成分の医薬部外品(薬用化粧品)の承認に動物での安全性データが原則必要だが、「新規原料の開発から従来原料の活用に軸足を移す」としている。
化粧品の場合、中小では動物実験をしていない企業も多いが、大手ではウサギなどで目や皮膚の刺激性試験などが行われている。

参考:資生堂研究所サイト

【実験犬シロの願い】 
ハート出版のドキュメンタル童話・犬シリーズ
あなたは知っていますか?捨てられた犬がどうなるのか・・・
小学校中学年以上向き
著者:井上夕香  画:葉 祥明
2001年3月9日発行  定価1,260円(税込)
 
それは、クリスマス・イブの夜の事。
一匹の白い犬が星になりました・・・。その犬の名は、シロ。
一年前、ある病院の実験犬として脊髄を削られ、手当てもされずに、死を待つばかりだったところを保護された犬でした。
テレビや新聞に、そのことが大きく取り上げられると、日本中からシロへの励ましと、病院への抗議が殺到したのです・・・。
これは、捨てられ、実験される犬たちと、そうした不幸な犬たちを救い続ける人々の実話です。

この出来事(1990年)により、保健所から動物実験施設に回すということが廃止になりました。
しかし、日本全国で全て廃止になったのは2006年、全て無くなるには十数年の歳月を要しました。
また、保健所から動物実験に回すことが無くなっただけで、闇の世界では動物実験が行われているのです。
伊藤園と資生堂が動物実験を廃止するということは、日本の動物愛護にとって大きな前進だと思います。
次回は動物実験の現状についてご紹介します。