妻を追ってタイへ(タイ田舎暮らしの日々)

サザエを追って日本からバンコクの北500キロの所にあるルーイヘ来て、妻の仕事を手伝うマスオがブログでストレスを発散を。

今まで一番大きなサソリ

2012年10月28日 | 日々の暮らし
いつものように朝の掃除をしていたら・・・




体調10センチのサソリです。


洋服タンスと壁の間に箒を入れて掃除をしていたら何か黒い物が出てきました。
初めは何か分かりませんでしたが、大きさは10センチほど。
もう一度見るとサソリで~す。

タイに来てから何度かサソリを見ていますが、今日のソサリは今までで一番大きなサソリでした。


殺そうかと思いましたが、何となく気が引けて箒でそのまま引きずって行って下水溝の中に入れました。
まさか戻って来ることはないでしょうが・・・・。


今考えてもゾーとします。


トッケーとチンチョックには慣れましたが、さすがサソリは怖いですね。


日本にいたら味わえないスリルです。
いや味わいたくないですね。



おまけ


まずは前回のパズルの回答です。


このカタツムリは、つまり一日に10センチ登ることになります。
だから30日、と考えてはいけません。
28日目の朝には2メートル70センチ登っているので、28日に一日分30センチ登れば井戸の端にたどりつきます。
上に着いてしまえば、もう滑り落ちることはありません。
正解は28日。


コメントでも正解をいただいてます。



それでは今回のパズルの問題です。

「引き裂かれていく円」


問題

四本の直線で円を分割すると、円は最大限いくつの部分に分けられるでしょう。

(制限時間:5分)




タイ・ブログランキング



 是非、両方とも一押しお願いします。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サソリ (ヒマ トック)
2012-10-29 07:52:30
お早う御座います
サソリですかタイに来て沢山見ています
カエルの養殖場には良く見かけます家にも小さいのが何かと一緒に紛れ込んで居ました
蛇は家の敷地内に見かけて良く殺しますどうせ極楽には殺生が多いからいけないでしょう
蠍座の男 (朝太郎)
2012-10-29 09:26:09
サソリって ザリガニみたいに 硬そうですが、意外と柔らかいそうですね。
クイズですが、米式で分けると8、井式で分けると9、米式で中をずらす(△つくる)と、10、11と増えてきます、あとは分かりませんので 12。
サソリとホタルとゲジゲジ (カラシン)
2012-10-29 12:11:08
タイにサソリが居るというのは聞いた事があります。今まで1度も見たことがなかったのですが、今年、門扉の近くで死骸ですが初めて見ました。生まれて初めて現物を見ました。奥さんに話したら、街場の家で床に寝ていたら刺されたことがあるといってました。ちょっと、怖い話ですね。
あと、今年初めてホタルを見て、感激でした。ゲジゲジは多分40年ぶりですが見ました。ヘビは畑とか、道路を横断しているのをしょっちゅう見ます。
蠍座の男2 (みその)
2012-10-29 20:59:50
サソリは夜、家の前の通りを歩いているのを見かけます。
タイ人が言うには、「大きいのは大丈夫ズラ...」とのこと。
Re:サソリ (ドラえもん)
2012-10-31 14:15:38
ヒマ トック さん

ヘビもよく見ますね。
今回は家の中にサソリがいたのでビックリしました。
日本にいる親戚で虫を見ても騒ぐ人がいますが、タイに来るのは無理ですね。
Re:蠍座の男 (ドラえもん)
2012-10-31 14:19:07
朝太郎 さん

ほぼ正解ですね。
式があるようです。
大きなサソリが服の中にいたりすると大変ですね。
Re:サソリとホタルとゲジゲジ (ドラえもん)
2012-10-31 14:21:35
カラシン さん

私はアリに噛まれたのと蜂に刺されたことがあります。
ヘビは何回か車で引いてしまったことがあります。

ヘビでも後味が悪いですね。
Re:蠍座の男2 (ドラえもん)
2012-10-31 14:24:00
みその さん

朝太郎さん、みそのさん、私は蠍座つながりですね。
刺されると痛そうです。
痛いだけならいいですがヤ゛バイ感じですね。

コメントを投稿