和田浦海岸

家からは海は見えませんが、波が荒いときなどは、打ち寄せる波の音がきこえます。夏は潮風と蝉の声。

講座参考本⑳

2024-08-13 | 安房
鎌田浩毅著「日本の地下で何が起きているのか」
 ( 岩波科学ライブラリー・2017年 )をひらいてみる。

鎌田氏の文は切れ味よく、飲みこめるのですが、いけません。
「首都圏周辺の活断層・・」(p54)という図があります。
関東の茨城・埼玉・東京・神奈川・静岡・千葉のはいる地図が
そこにあるのですが、何とまあ、千葉県の下、安房の箇所が
その地図から見事にカットされております。

うん。私は「安房郡の関東大震災」と題して語る予定なのに、
その安房郡が千葉県もはいっている地図からカットされている。

はい。新しく出た本ではどうかとめくってみると、
鎌田浩毅著「揺れる大地を賢く生きる」(角川新書・2022年10月10日発行)
にも、ほぼ同じ図がある(p43)。その図に題された言葉は
「関東南部の活断層と過去に起きた大地震の震源。」として
M7以上を中心に記されておりました。

はい。私がこれから話そうとする安房郡は、
蚊帳の外ならぬ、関東の地図の圏外でした。

はい。それだからなのでしょうね。今まで、
「安房郡の関東大震災」というテーマで語る方を知らなかった。


まあ、それはそうとして、
鎌田浩毅著「日本の地下で何が起きているのか」から
気持ちいいフレーズを引用しておきます。

「特に、震度7がどういう状況をもたらすかが
 あまり知られていないのは、非常に危険である。
 震度の階級では7が最大であるが、
 その揺れは震度6強とは大きく異なる。

 震度6強では固定していない家具が転倒するが、
 震度7ではピアノやテレビが空中を飛んで壁に激突する。

 人は震度7の中ではまったく動くこともできず、
 ただうずくまっているだけである。        」(p55)




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 講座参考本⑲ | トップ | 1年1時間の講座。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地震 (きさら)
2024-08-13 16:12:44
阪神淡路大震災は たしか 震度6~
だったと記憶しています。

我が家の被害はたいしたことなく
家具倒壊もなかったですが(電子レンジなどは落下していたかも)

ピアノは 元の位置にはあったものの
ピアノの足の下についている車輪のようなものの
留め具(お皿状)は はずれていました。
一度ジャンプして 戻ったのかもしれません。

神戸の地下鉄の被害は覚えてないですが
近所のコープは 地下の一部だけ 開けてくれていました。
30年近く前のことでも 記憶が薄れていきます。
ちゃんと記録しておかないと 後世の方には伝えられませんね。
返信する
こんにちは。 (和田浦海岸)
2024-08-13 17:06:56
こんにちは。きさらさん。
さっそくのコメントありがとうございます。

関東大震災の当地での震度は
どうやらM7のようです。
さて、家からでられるのかどうか。
それより、怪我はしないかどうか。
いまから、心しておきたく思います。

体験コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

安房」カテゴリの最新記事