もう3ヶ月、バイクに乗ってない…
仕事と天気に翻弄されて…
新品ダンロップにブリッパーに新しいセッティングにと試したい事、盛沢山なのに。
って、そんな中、ステップワゴントランポ号が同級生の所に嫁いで行ったので

アルファードで作ってみる事に、3.0 4WD サンルーフ無し。
パールツートンのエアロ無し。流行りのちょいダサ(^^♪
人は同じ失敗を繰り返す。
ノーマルで乗り心地良いし、少し車高落とせばOKかなって、新品ダウンサス購入。
(車高は見た目の問題ではなく、バイクの積み下ろしは車高の低い方がよいので)

どノーマル

まぁまぁいい感じに落ちた。見た目だけで乗り心地最悪。フロントのバネレートが足りてない。

床張りするのに、リアシート4席捨てたら、ホットロッドに…
リアの1G?のリフト量が大きすぎ。
こりゃダメだ。アルファードの良い所を全てスポイル(T_T)
とりあえず
オイル、ナビ、ドラレコ、タイヤ、バッテリー、交換して

床張り開始。今回は断熱と騒音に、気を使ってみた。

フローリング風にしたかったので、デコウッドを試してみた。
のり付きで、はさみやカッターで簡単にカット可能。

ホワイトウッド。簡単で綺麗に貼れた。
が、大失敗!
滑る!物積んで走るとブレーキ掛けたら、全部前までズサーっと滑ってくるです(T_T)

うーん。濃い色で仕上げた方が達成感がある事を学ぶ。。

クランプは気軽に取り外し出来る用に固定したいけど、良い方法が思いつかず、ガッツリ固定(^^;)

バイク積んでも広いけど、収納などがイマイチ。
大きな家なのに設計悪くて無駄な広さになってる感じ…
ステップワゴントランポ仕様の完成度が高かったんだなーと再認識。
今のところ、不満いっぱいのトランポ。
車高調と、20インチホイール入れて、もう少し走りを良くしたい。
タイルカーペットに張り替えようかな…、滑るのは何かと不便。
ラダー、ツナギ、スタンド、椅子、空気入れの収納方法を考えないと。
アイデア浮かぶかな・・・
仕事と天気に翻弄されて…
新品ダンロップにブリッパーに新しいセッティングにと試したい事、盛沢山なのに。
って、そんな中、ステップワゴントランポ号が同級生の所に嫁いで行ったので

アルファードで作ってみる事に、3.0 4WD サンルーフ無し。
パールツートンのエアロ無し。流行りのちょいダサ(^^♪
人は同じ失敗を繰り返す。
ノーマルで乗り心地良いし、少し車高落とせばOKかなって、新品ダウンサス購入。
(車高は見た目の問題ではなく、バイクの積み下ろしは車高の低い方がよいので)

どノーマル

まぁまぁいい感じに落ちた。見た目だけで乗り心地最悪。フロントのバネレートが足りてない。

床張りするのに、リアシート4席捨てたら、ホットロッドに…
リアの1G?のリフト量が大きすぎ。
こりゃダメだ。アルファードの良い所を全てスポイル(T_T)
とりあえず
オイル、ナビ、ドラレコ、タイヤ、バッテリー、交換して

床張り開始。今回は断熱と騒音に、気を使ってみた。

フローリング風にしたかったので、デコウッドを試してみた。
のり付きで、はさみやカッターで簡単にカット可能。

ホワイトウッド。簡単で綺麗に貼れた。
が、大失敗!
滑る!物積んで走るとブレーキ掛けたら、全部前までズサーっと滑ってくるです(T_T)

うーん。濃い色で仕上げた方が達成感がある事を学ぶ。。

クランプは気軽に取り外し出来る用に固定したいけど、良い方法が思いつかず、ガッツリ固定(^^;)

バイク積んでも広いけど、収納などがイマイチ。
大きな家なのに設計悪くて無駄な広さになってる感じ…
ステップワゴントランポ仕様の完成度が高かったんだなーと再認識。
今のところ、不満いっぱいのトランポ。
車高調と、20インチホイール入れて、もう少し走りを良くしたい。
タイルカーペットに張り替えようかな…、滑るのは何かと不便。
ラダー、ツナギ、スタンド、椅子、空気入れの収納方法を考えないと。
アイデア浮かぶかな・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます