goo blog サービス終了のお知らせ 

ruruBの極楽な日々

グルメ、不思議、エンタメに好奇心は全開!
目指せ、もっともっと楽しい毎日♪

満月

2009-07-07 23:48:01 | 自然・風景
7月7日七夕。

11時半ごろ、家から撮った満月。


まわりの雲が虹色っぽい









幻想的~



昼間はまた昭和医大に行ってきたんだけどね。

今度はリウマチ科。

例のさば&排出作業が続いていて、6日から手足の指、手首、足首、ひじひざの関節が痛くて悲惨なので。頭痛も続いています。

先生にさばかどうか聞いたけど、首をかしげていた。さばが原因で、私のいままでの経過+リウマチ症状みたいな例はあまり聞いたことがないそう。

本物のリウマチなら症状が2~3か月続き、一過性なら1週間くらいで治まるみたい。

なので血液検査をして、結果は来週ということに。

痛みどめを10回分もらって帰ってきた。

全関節が痛いのでノロノロとしか歩けないよ。わ~~ん。



GWが、

2009-05-07 01:31:59 | 自然・風景
GWがとうとう終わってしまいましたね。

この5連休、私は2日に落語に行った以外は出かけませんでしたよ。

写真は去年の5月に行った盛岡の牧場のそばの景色。

緑がきれいだよね。

「イギリスの田園みたいだな~」なんて、イギリスに行ったこともないのに思っていて、そのときは思ってもいなかったのだけど、9月にはイギリスに行ってきたのよね。

またこんな緑を見に行きたいな。


 
  ☆ クリックのほうも、どうぞ よろしく♪
          ↓
    

     ありがとうございます!




これも桜?

2009-04-08 23:41:42 | 自然・風景
6日に土手に行った時、桜以外にもいろいろな花が咲いていた。

こんな花も。

これも桜?

一本の木に、濃いピンクと白の花が咲いているの。












もう、暑苦しいくらいに可憐(笑)

そして、ソメイヨシノよりも自己主張している(笑)


7日は友達が築地の国立がんセンターに通院の日だったので、お昼をいっしょに食べた。

いつもより混んでいて診察に時間がかかったので、当初の予定だった銀座待ち合わせはやめて、私が病院まで行き、病院の上のお店で食べた。

見晴らしがいい~。



真ん中へんのブロッコリーが並んでるみたいな所は浜離宮。少しだけ桜があった。

Aと会うのは3か月半ぶりくらいかな。私はその後フラダンスのレッスンだったので、短い時間だったのだけど、久しぶりにおしゃべりできて楽しかった。


  ☆ いつもポチッとしてくださって、ありがとうございます。
              ↓
                 
         毎日ホントに励みになっています♪ 








さくらが綺麗すぎる

2009-04-07 22:26:13 | 自然・風景
6日は多摩川の土手に桜を見に行った。

お天気がよくて風もなく暖かで、とても良いお花見日和だ。

毎年のことだけれど、ここの桜はホントに素晴らしい。

写真をいっぱい撮ってきたので、その中からご紹介しよう。
































薄桃色の桜に背景の青空の青が映えるね~

桜を見ているとその美しさに感嘆のため息がもれてしまう。

この季節になると胸の奥深~いところからこみあげてくる想い、

日本に生まれて良かったー。



☆ 今日の締めくくりのクリックも、よろしくお願いします♪  
        ↓
     
 
      ありがとうございました!






縁起がいい~

2009-03-17 01:31:42 | 自然・風景
15日はやっぱりファミレスに移動して仕事した。でもなんだか集中できなかったので長居せずに出てきて、河原へ。

川のほとりまで行って川面を見ながらボーッとして、



あっ、鳥♪



さらにボーッとしていたら、



また落日。



今日は雲がかかっていて、



夕日がシマシマ…



でも最後のほうがピンクっぽくて、

きれいじゃんね! 

写真をパシパシ撮ってたら「いいのが撮れましたか?」って話しかけてきたおばあさんがいて、
いろいろお話していたら、ビルの間に富士山が見える絶景ポイントがあるのを知っているかと問われ、
「えぇぇえ~~?! 知りません」と驚いた私なのだった。

で、連れて行ってもらったら、



ホントだ、ビルの間に、



富士山。



11年も住んでいて、初めて知ったよ!

朝早くには雪をかぶった富士山が見えるそうだけど、日中はあまり見えないみたい。今日のように夕方見えるのはめずらしいんだろうね。

それにしても、知らないことって、多いですな~。

そのおばあさんと話しながら帰ってきたら、あの春先になると土手にいっぱい咲く薄紫の花、あれ、ハナダイコンの花なんだってね。
ハナダイコンの根っこは 15㎝くらいの小さな大根。この前、おばあさんのご主人が掘って来たのを煮つけて食べたらおいしかったって言ってたわ。へぇえ~。


そうそう、今日、2月のブログに書いた河原の一軒家の前を通ったら、リビングに何人か人がいた。「ん?」と思ってさりげなく近寄ってみたら、4人集まってテーブルでマージャンをしていた。まだちょっと季節的に寒そうだよね。

帰ってダンナに富士山のことを聞いたら、普通に知っていた。

なんだ、知らなかったのは 私だけか~



 ☆ 富士山を見ると縁起がいい気がするのは私だけ? 縁起のよいクリックもよろしく!!
             ↓
         
       
        ありがとうございます!!