今日は大忙しな一日だった。
10時から12時までアカシックリーダーで小説家でもある如月マヤさんのセミナー。
今回は、まず今生の誕生直前の状態まで戻った後に、今生の命を終えるところまで体験し、そこから現在へ戻って「ではその終末を迎えるために今後できる第一歩は?」を自問するという、壮大な私的アカシックツアーのようなプログラムで、とてもおもしろかった。
私の場合、次のような展開だった。
扉がいっぱいある巨大な白い宇宙船の内部→暗がりのトンネルを落ちて行く(おそらく誕生のとき)→高速で死ぬ地点まで→「あ~、楽しかった!」と楽しいイベントを終えたときのようなすがすがしい感覚、でも心残りがあるとすれば…(具体的にはここでは割愛)というところまで体験できた。「なるほどね」と納得できたこともあったし、気づいたことも色々あった。今日体験したことをこれからのより良い人生のために生かしたいな。
それから、Mさんに教えてもらった池袋のおいしいパン屋さんTAKASE(タカセ)でランチした。
選んだパンは、奥が全国ご当地パンコンテストで会長賞を受賞したキャラメルナッツデニッシュ。手前も同じく会長賞の池フクロウパン。デニッシュは甘さ控えめでくるみの香ばしさが効いていて、池フクロウパンは意表をついたひじき入り和風惣菜パン、どちらもおいしかった。このあと、もう一個食べられそう、と紫イモのアンパンを追加で買って食べた。
その後、銀座へ移動し、友達2人と待ち合わせて映画を観た。
東京国際映画祭最優秀監督賞&観客賞をダブル受賞した「サラの鍵」という映画だ。
パリに住むアメリカ人女性ジャーナリストが1942年のフランス政府によるユダヤ迫害のことを調べるうちにサラという少女の人生の真実をひも解くことになり、その体験によって自身の運命も変わっていくというストーリーであった。
どこかに正悪を決めつけたりせずに常に公平であろうとする監督の姿勢によるのだろう。重いテーマでありながらも決して重苦しい救いのなさに沈むことなく最後まで観ることができた。
また、フランス映画にありがちなグダグダ感がまったくなく、2時間の上映時間が短く感じられるほど上手に作られていたのが良かった。
この映画は私が今年観た映画の中でもベスト1だったと思う。感動した。
夕方から友達1人が合流して、有楽町の「楽蔵うたげ」で忘年会をした。
このお店は全室個室でお料理もおいしくて気に入っている。また、JRの線路に面したビルなので窓際の個室は走る新幹線が真横に見えるのも魅力的だ。
忘年会も今日で終わりか。あと2日で今年も終わりだなんて、何だか実感がわかない。
実感がわかないまま来年になりそうだな