ruruBの極楽な日々

グルメ、不思議、エンタメに好奇心は全開!
目指せ、もっともっと楽しい毎日♪

アットホームアットザズー At Home At the Zoo

2010-07-01 22:53:16 | 演劇


三軒茶屋の小劇場シアタートラムで
「アット・ホーム・アット・ザ・ズー At Home At the Zoo」を観た。


原作はアメリカの劇作家、エドワード・オールビーの「動物園物語」である。

舞台は休憩なしの2幕もので、役者はそれぞれ2人、1幕は堤真一と小泉今日子。2幕は堤真一と大森南朋だった。
大森南朋は龍馬伝で武市さんをやっている人だ。

出演するのはこの3人だけ。豪華なメンバーだよね。

でもそれだけ。

うわさには聞いていたけれど、話の意味はほぼ不明。
すでに観た人が言っているように、意味を理解しようとしても答えはなさそうだし、無理にわかろうとすると
疲れて頭痛がしそうだったので、頭で考えずにただ観た。

簡単に言うと

常に人の世は不条理なものなり。

ってこと??

う~ん、

まぁ、ともかく3人が間近で観れて良かった。少し横のほうとはいえ、最前列だったので。
とっても贅沢な時間という感じ。

堤真一はうまかった。

きょんきょんは顔が小さい。髪の毛がツヤツヤ。「恋する妊婦」「楽屋」と生きょんきょんを観るのは3度目。
演技がうまいというより、独特の存在感のある人だ。

大森南朋は大きい。大きい堤さんよりさらに大きくてがっちりしている。
牢獄に入れられている武市半平太のイメージとは違う。

膨大なセリフを覚えていてすごいなと思ったけど、途中セリフを忘れて脳がパタッとストップしたようで
笑いながら苦労していた(笑)



久々のポッチリもよろしくね。
   ↓

ありがとう!