VIVIEN住生活総研

住生活ジャーナリストVivienこと藤井繁子が、公私を交えて住まいや暮らしの情報をお届けします!

三井不動産の商業施設事業

2006年12月06日 | 住宅業界
日本不動産ジャーナリスト会議の企画で、ディベロッパー各社との情報交換会が実施される事になり
大手不動産会社、広報8社会が受けて下さったようで、まず三井不動産との情報交換となった。

三井の日本橋開発の中心、日本橋三井タワーに伺う。併設するマンダリン・ホテルには行った事があったがオフィスビルの方は初めて。 
エレベーターホールのクリスマス飾りは、大人の空間を感じさせる品の良いもの。三井記念美術館も1階にある(写真右)。
  

会の冒頭、斉藤敬義執行役員(広報部長)からご挨拶を頂き

まず、企画調査部 調査グループ道村聰グループ長が「最近の不動産市場」を発表。

首都圏の不動産市場が過熱ぎみか、という巷の声にマンションについては
「供給数(約8万戸)、契約率(75%超)、在庫数(6000戸前後)と好調に推移。郊外化が進み価格・単価は横ばい」
「証券化市場の影響で賃貸住宅の供給は増加傾向、分譲物件への影響も」
オフィス市場も「03年以外、大量供給は無く、空室率2.01%(23区・10月)とバブル期の1%には遠い」と
まだまだ実需要があると分析。企業の好景気に支えられ強含みのようだ。

次に、商業施設本部 糸久昌雄リージョナル事業部長および、事業推進部 安達覚グループ長から
三井不動産が、今期、オフィス・住宅事業に次いで“第3の柱”に成長した商業施設事業についてのご紹介。
 
ららぽーとから始まった商業施設事業、05年569億の収益規模が40%増の勢いという事だ。

運営力に力がついた結果で、COREDO日本橋の成功は「社員の士気を高めるものになった」ともおっしゃった。

三井不動産では[リージョナル型商業施設][ライフスタイルパーク][アウトレトパーク][都心型商業施設]と4分類した50施設を運営中。
単なる商業施設ではなく、‘街づくり’を前提とした開発が三井不動産の事業たる所以という事。

次世代型の商業施設コンセプトを『ライフソリューションコニュニティ』とし
‘ソリューション’⇒‘未来創造’を目指す意味を込めているという。
個々のテナントに相乗効果が生まれるよう、施設全体を“編集”してゆく役割を担うというお話は
我々、雑誌を編集している現場と同じように、感性やソフト力が勝負のようだ。

各施設や新規プロジェクトの戦略など、具体的にご紹介頂いたが
私が興味を持ったのは、「(仮称)ららぽーと磐田」。
東名高速のPAと直結し、誘導できる新型施設。 オープンまで2年以上はあるようだが、こういうのはメディアウケするよなぁ。
早速、「CarSensor」に教えてやろう!

さて三井の商業施設、次はやっぱり数年前、某大学教授達と更地の中を見学した「東京ミッドタウン」を楽しみにしている。
大人の六本木が楽しくなりそうだ!!


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しています! (ikeda)
2006-12-08 14:35:18
ご活躍、日々拝読しています

日本橋三井タワー&マンダリンの設計は、シーザー&ペリ事務所だったのですが、ここの設計を担当した先生(35)に、いま卒業研究の指導をしてもらっています
大プロジェクトで、さまざまなことがあった、でもいい仕事だった、とお聞きしました

外資出身なので、なかなか厳しい先生ですが!!
(発表を来週に控え、今朝も平面のダメだし…泣)
返信する
そうなんだ・・・ (Vivien研究員)
2006-12-09 12:07:06
コメント有難う!
そうか、ペリ・クラーク・ペリって事だな。
(社名変更したみたい、代替えに向け?)

にしては、上品だと思ったのですがクラーク系かなぁ?
シーザー・ペリの作品っぽくは無いよね。
フロリダに「セレブレーション」っていう有名なディズニーの住宅地があるのですが
そこの商業施設も見ましたが(映画館だったかなぁ)
ペリらしい変なデザインだったなぁ。

年の瀬で慌しいですが、学生気分を満喫し
頑張って、作品仕上げてね!
返信する

コメントを投稿