新宿区荒木町という初めて足を踏み入れるエリアにある、穴子料理の『ます味』。
(新宿区荒木町11-2 北斗四谷ビルB1、「曙橋」歩4分・「四谷3丁目」歩5分)
少し入り組んだ通りなので初めて行くには迷ってしまう、隠れスポット。
こじんまりと清潔で上品な雰囲気の店内、早速穴子づくしのお料理が運ばれてきた。
先付けには、穴子の煮凝りが。 薄造りには皮も付いていた、新鮮だからできる一品。

自然の甘みが出ていた柳川鍋は、一口雑炊で御出汁を完食。 白焼はお葱とワサビでサッパリと。
揚物の後は、穴子ご飯で閉め! デザートの果物を頂き、ご馳走様デス!!

今日、こちらへ連れて来て下さったのはダイワラクダ工業の船津会長(右端、高校の大先輩)。「ます味」ご主人を囲んで。
穴水常務(左端)と共に、業界のご意見番、住宅産業新聞の池上社長をご紹介した。持込みの焼酎「長寿庵」、サミットで振舞われたもの。

穴子づくしのお料理とは、グルメの船津さんらしいチョイス。いつもサプライズを与えてくれる細やかな心遣い、恐れ入りました!
(新宿区荒木町11-2 北斗四谷ビルB1、「曙橋」歩4分・「四谷3丁目」歩5分)
少し入り組んだ通りなので初めて行くには迷ってしまう、隠れスポット。
こじんまりと清潔で上品な雰囲気の店内、早速穴子づくしのお料理が運ばれてきた。
先付けには、穴子の煮凝りが。 薄造りには皮も付いていた、新鮮だからできる一品。


自然の甘みが出ていた柳川鍋は、一口雑炊で御出汁を完食。 白焼はお葱とワサビでサッパリと。


揚物の後は、穴子ご飯で閉め! デザートの果物を頂き、ご馳走様デス!!


今日、こちらへ連れて来て下さったのはダイワラクダ工業の船津会長(右端、高校の大先輩)。「ます味」ご主人を囲んで。
穴水常務(左端)と共に、業界のご意見番、住宅産業新聞の池上社長をご紹介した。持込みの焼酎「長寿庵」、サミットで振舞われたもの。


穴子づくしのお料理とは、グルメの船津さんらしいチョイス。いつもサプライズを与えてくれる細やかな心遣い、恐れ入りました!