花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

鴻神社(埼玉県鴻巣市)

2020年09月21日 | 埼玉県神社(メモ)

2020年9月9日


 

鴻神社(こうじんじゃ)HP

〒365-0076 埼玉県鴻巣市本宮町1−9

御祭神:氷川社(スサノオノミコト)

    熊野社(ハヤタマノオミコト)

    雷電社(ワケイカツチノミコト)

こちらの神社は、明治6年に三ヶ所の神社を合祀したもので、鴻三社といわれていたそうです。
その後、明治40年4月8日に鴻三社から社号を改め「鴻神社」となり現在に至る。
鴻神社では、合祀以前の三社で祀られていた神をご祭神としているそうです。

雷電社は、現在の鴻神社地にあったそうです。

 

◆神社メモ

・駐車場あり

・社務所あり

・オリジナル御朱印帳あり

・御朱印(多種)

※この時期(2020年9月現在、御朱印は書置きでした)

 


 

この日、鴻巣市に用事があって、ついでに行けそうな神社をいくつか回っていました。

三ツ木神社もそうでしたが、鴻巣市の神社は、安産や子宝に関する神社が多い感じがするねぇ~。

って、たまたま回ってるのが重なったのかな?(-"-)

そんなわけで、こちらの鴻神社も、子宝、安産、縁結びといった女性にとっては

色々な意味でのパワースポットになるのかな?('◇')ゞ

ちなみに、駐車場はこちらの↑奥に拝殿がありますが、そちらの脇になります。

参道の両脇に、案内看板があって、なかなか前に進めない(笑)

ちなみに、この参道は桜並木になっています。

狛犬さんは、全体に骨太っぽい感じ?('◇')ゞ

こちらの手水舎は、水の中に砂利?があって、ちょっと池っぽい感じ?

今まで行った神社では、お花を飾ったり、蓋があったりとかはあったけど、砂利があったのは

初めてかもしれない。

でも、わりと雰囲気は気に入りました♪

↑御朱印受付と書いてありますが、祭事とか正月などに開いてるのかもしれませんね。

普段は、拝殿脇の社務所にていただけます。右側の建物は神楽殿になります。

↑こちらが拝殿になります。

向かって右側手前に、色々と境内社になるのかな・・・あるんですよ💦

↑こちらの拝殿には、大きな卵がありました!

そして、拝殿の屋根に目を向けると左右に小さい獅子がいました。

↓右側写したら逆光になってしまった!( ゚Д゚)

なので、違う角度から↓パシャリ・・・・(;´Д`) お顔があっち向いてるし。

↑こちらが本殿になります。

この場所、周りに木々が植わっていて、さらに高さがあって見えにくいです。

ちなみに、手前は駐車場になっています。

この日、お天気も良かったので空を見上げると・・・最高のお天気♡

こちらの画像、結構気に入っています↑(*´ω`)ちなにに、余談だけど、こちらの画像を↑

携帯のカメラで撮影しておこうと思ったら、シャッターが押せなくて携帯が壊れたかと

思って焦りました💦

そして、さらにもう一枚です!

ご神木の撮影~とても高くて全体が写せなかったけど・・・緑の光?が

写っていました~まぁ、カメラのレンズ関係かもしれませんが(笑)

 

そんなわけで、こちらの神社は、色々と見所満載って感じですかね( *´艸`)

参拝後に頂いた御朱印はこちらです↓

こちらの神社の御朱印は、種類が豊富で、色鮮やかなものがありますが

一番シンプルな御朱印を頂いてきました。

がっ!!!文字がスタンプ・・・ってのはちょっと寂しい感じがします(;^_^A

たまにあるんだよね💦 ここだけは、ちょっとなぁ~って気持ちです。

 

 

 

 


氷川八幡神社(埼玉県鴻巣市)

2020年09月15日 | 埼玉県神社(メモ)

2020年9月9日


 

氷川八幡神社(ひかわはちまんじんじゃ)

 〒365-0062 埼玉県鴻巣市箕田2041

御祭神:須佐之男命(すさのおのみこと) 櫛名田姫命(くしなだひめのみこと)

    大国主命(おおくにぬしのみこと) 応神天皇(おうじんてんのう)

    渡辺綱(わたなべのつな)

 

◆神社メモ

・駐車場あり

・社務所あり

 


 

渡辺綱とは、簡単に説明すると、平安時代中期の武将で、大江山の鬼の腕を切り落とした

物語で有名な人物。

↓こちらが渡辺氏の家紋になるので、こちらの神社の神紋も同じようです。

ちなみにこちらの神社は、目的の場所へ行く途中で見つけて立ち寄りました♪

パッと見、神社内をあちこち修繕しているようです。

鳥居が大きく、正面に見えるのが拝殿になります。

(拝殿正面からの画像を取り忘れていたので、この画像のみだった・・・(;^_^A)

手水舎も新しいようです。

賽銭箱がめちゃくちゃ可愛らしいサイズでした(笑)

少なめですが、彫刻はかっこいい龍が彫られています。

本殿は囲われているので、見ることはできませんでした。

私にとっては、拝殿よりも神楽殿の方が目立ちました~('◇')ゞ

かなり古そうですが、周りに何もないため余計目立つ感じ。

境内は、特に何もなく、すっきりさっぱりした感じですが、周りに大きな切り株などが

残っているので、もともとは大きな木々があったようです。

奥に見えるのが社務所になりますが、この日はお休みだったのかな?

残念なことに、この日は留守でした~💦

ちなみに、社務所の裏手に駐車場というか、車を止めれるスペースがあります。


三ツ木神社(埼玉県鴻巣市)

2020年09月14日 | 埼玉県神社(メモ)

2020年9月9日


 

 

三ツ木神社(みつきじんじゃ)

〒365-0068 埼玉県鴻巣市愛の町169

御祭神:大山咋命 (おおやまくいのみこと)

 

◆神社メモ

・駐車場はありません

・社務所あり

 


 

こちらの神社は、いつもとはちょっと違った雰囲気の神社でした。

神社は村社だったようですね~でも、塗りつぶされているのだろうか??

 

こちらのご神木はインパクト大でした!

 

 

手水舎はわりと新しいようです。

そして、こちらのご神木を境内側から見てみると・・・

中心がぱっくり割れています。

見た感じ雷でも落ちたのでしょうかね?部分的に墨になってる感じがします。

そして、その中には・・・・!

石像が置かれていて、朱色の粉がかかっていました。

これを見たとき、てっきりいたずらされているのかと思ったら

どうやら違うようです。(今回も、事前の調べてないので・・・💦)

拝殿前に神門があって、そちらは社務所兼用されているようです。

☝こちらが拝殿になります・・・ん?こちらにも朱色が・・・。

どうやらこちらの神社では、これらの石仏に御朱という粉を体の悪い部分で治したい

所につけるそうです。

扁額?うっすらだけど、絵が描いてあるようです・・・鳥居はなんとなくわかるけど、他は

ちょっとわかりにくい2体の鳥か猿っぽい感じにも見えるけどねぇ???(?_?)

まぁ、あちこちの朱の粉だけでも驚いたんだけど、それだけじゃなかった!

拝殿の奥に木彫りの何かがいるではありませんか・・・。

実は、こちらの神社は、安産祈願・子宝で知られている神社だそうです。

また、御祭神は、安産、子宝の神様でもあるそうで、大山咋神(山王)の神使は猿だそうです。

賽銭箱の脇に朱に埋まった猿の像が置いてありました・・・いや~何とも凄いなってしか

言葉が出なかった。

そして、さらに拝殿の脇にも猿の像がたくさんありました。

☝こちらの建物の中には、ぎっしり猿の像が山積みされていました・・・正直ちょっと怖いくらい。

拝殿奥脇には稲荷神社が鎮座されていました。

それほど広い境内ではないので、散策を終えて御朱印を頂きました。

御朱印の印もお猿さんでした!🐵

いや~こちらの神社は、お猿もインパクトもすごいけど、やっぱり

ご神木が素敵だったなぁ~(*´ω`)。

 

 


諏訪神社(東京都立川市)

2020年09月01日 | 東京都神社(メモ)

2020年8月26日


 

諏訪神社(すわじんじゃ)HP

〒190-0023 東京都立川市柴崎町1丁目5−15

御祭神:建御名方命(たけみなかたのみこと)

 

◆神社メモ

・駐車場あり(入口が少し狭いです)

・社務所あり

 


 

福生市行った帰りに立ち寄った諏訪神社。

こちらの神社は、獅子舞と相撲の名社だそうです。

そういえば、神門の手前の左側に土俵があったよ!

☝写した画像が、光で白っぽくなったので、少し暗めに加工してあります。

参道から見える神門がかっこいい( *´艸`)

手水舎です!ここの裏手は大きな社務所がありました~いや、社務所前の門もご立派でしたよ。

画像では見えにくいですが、左大臣、右大臣がいます。

門をくぐると、すがすがしい境内に立派な拝殿が現れます。

 ☝画像右から 目の神社 浅間神社 金毘羅神社 日吉神社 疱瘡神社 

こちらの狛犬さんは、めちゃくちゃ強そう!

新しい狛犬さんって、わりとがっちりタイプが多いよね(;'∀')

彫刻が素敵ですね~木の材質というか色に深みがあるので、いつも見る神社拝殿の彫刻とは

また違った感じがします。

 

拝殿右側には稲荷神社

 

拝殿の左側には八幡神社

本殿には近づけないのですが、八幡神社の本殿は何とかズームしてみれました。

この後、御朱印を頂きました。

頂いた御朱印はこちら👇

普段だったら、たくさんの参拝客がいるのでしょうが、この日は

2,3人ほどでした~まぁ、その人数なので私も参拝したけどね。

 

こちらの神社は、残念ながら平成6年に不審火によって、焼失してしまったそうです。

ちなみに、立川市のサイトに昭和50年頃の画像が載っていました➡参照

(☝サイトがなくなっていたらすみません💦)

今現在の建物は、平成14年に建てれらたものだそうです。

それにしても、これだけのものがすぐに再建されるって事も凄い事ですよね👏

 

 


何に見えるかな?

2020年09月01日 | 散歩とおでかけ

ミンミンミン~これでもかってくらい鳴いてます(笑)

福生市熊川神社の記事をUPして、そちらに載せようかと思ったのですが

長くなったので、散歩のひとこまにしました。

実は宮司さんを待っている間に、見つけたものです♪

こちらは、社務所の入り口付近にあった石なんだけど、彫刻されているのか?

それとも、たんなる石の模様なのか?私には、めちゃくちゃ気になったんです。

まぁ、私には龍に見えたんだけど・・・

皆さんは何に見えますか~?(*´ω`)

狛犬さんにも見えたけどね~(^^♪ちょっと楽しい発見でした!

 

ちなみに、私には霊感とかそういったものはありませんので(笑)