goo blog サービス終了のお知らせ 

花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

菊の花が可愛い!

2013年11月09日 | 2011年~2014年庭日記

今年も、我が家の菊の花が咲き出しました!

この菊の花、切り戻ししなかったから、伸びに伸びて全体の姿が凄いんのですよ(笑)
でも、今年は雨降りが多いせいか?早めに薬を散布しておいたのに、葉っぱが病気がちに
なっちゃってます(TT)

この菊も、やっと咲き出したけど、画像見てわかるように葉っぱにぶつぶつ・・・(--;

この子は、もともと背が低くて全体の姿が丸くなって綺麗です♪

たぶん、この菊↓の花のこぼれ種かな??

これも色が違うけど、もともと我が家にあった菊で、これを植えてしばらくしたら、あちこちに植えた覚えの無い
菊の花が咲き出したんですよ。(^^)v
でもこれ、満開になると甘い香りがします~菊のにおいとは違うんだよ~♪

はい、これは私のお気に入り!表の花びらが白だけど、裏側はアプリコット色で
実物はほんのりピーチっぽい色合いで大好き!
これも、甘い香りがします。
これも、知らないうちにでてきたのだ・・・。

いかがです?花の少ないこの時期に、これだけの花が咲けばうれしいよね。

さて、菊の花意外でも、今年珍しくたくさんの花を咲かせたのはこちら!

このオキザリス、毎年一つ二つ程度の花しか咲かないのに、今年はめずらしく
たくさんはなをさかせたよ!!
このオキザリス、植えっぱなしのほったらかしの方がいいみたい。

ミニバラのスィートチャリオット!とっても来いピンクで綺麗に咲き出したよ!
だけど、花もちが悪くて、すくに花びらが落ちてしまうのが残念~(>▽<)

こちらのバラも、ピンク色が濃くなってきた!このバラも、寒くなるほうが色が
濃くなるのかなぁ・・・?夏場は、白っぽい感じだったような??

でも、もともとはピンクの切りバラだったんだよ~挿し木でも、こんなに立派になりました。

アイスバーグは、花が咲くと、その姿を見ると、やっぱり綺麗だな~と感心しちゃうね。

これこれ!ほのかですよ~一つだけ咲いてくれました!今年は雨が多いから
黒点病がひどくて困るよ~(><)

あまり増えすぎないように注意してるけど、やっぱり可愛いやつだな~。

 

っと、我が家の庭は、ざっとこんな感じ!!っで、ビオラもチラホラ増えてきて、
もうちょっとしたら載せようかな~(^^)v

 

 

 


満開です!

2013年11月04日 | 2011年~2014年庭日記

なかなかお天気のい日が続かず、雨降りが多くて困ります~(><)

今年は、少し早めにチューリップなどの球根を植えちゃったのに、雨ばっかり!
腐らなきゃいいけど・・・・(--;もうちょっと遅くに植えればよかった。

ビオラの色合いも、微妙に変ってきました。

そして我が家の菊の花が満開です!

他の菊の花もチラホラと咲き出したよ。
菊の花も、この花が少ない時期、うれしいものですね。(^^)v

 


寒くなってきましたね

2013年10月24日 | 2011年~2014年庭日記

今年は、色々な植物が駄目になったりしたけど、ぎゃくに
あちこちと手を入れてがんばっています♪

こぼれ種で、毎年咲いているスミレ。

ミニバラも、相変わらず黒点病が凄いけど、花はよく咲いてくれるよ。

ここ、砂利で鉢植えだけ置いていたけど、地植えできるように小さいけど花壇を設置!

来年どんな風に育つかな(^^)

お気に入りのジャリタ・・・苗があまり良くないけど、がんばってそだってるよ。

今年購入した八重のシュウメイギク。花に惹かれて買っちゃったよ(^^;
シュウメイギクは、あまり好きではなくて、我が家に一重があるんだけど
抜いてもあちこち出てくるよ。

今年もこんなにつぼみが出てきた!!!これは病気にも強いし、毎年放置してもこんなに花が
咲いてくれるから重宝します!

スィートチャリオットは、今年地植えにしてみたけどどうかな。

あまり育ちが良くないけど、毎年頑張ってくれるアビゲイル。
これはなかなか思い出のあるバラです。

エキナセアが、こんな時期に咲いてる今年って、本当におかしいね?!

こちらはカットしても、どんどん増えるベロニカ!ブルーの綺麗な花を咲かせるんだけど
咲くときになると姿が乱れるのがね・・・・。

我が家では、あちこちにセダムが増えています(^^;
手入れるときにこぼれて増えるんだよね~。

ラベンダーピノキオ!花が可愛くて好きなんだけど、とげも凄くって(--;
我が家のバラは、今年は高い棚の植えにおいてあるから、花が見えなくって(^^;
下に下ろせばいいんだけど、色々問題があってね~(笑)

さて、これからは寒さと団子虫、とナメクジとの戦いが始まる。
すでにビオラが団子虫の被害が出てる~~(><)

あっ、そうそう、この間球根植えたら、のらにゃんこにうんPされた~~(TへT)

 

皆様もお気をつけて(^^)

 


でてきましたね!

2013年10月18日 | 2011年~2014年庭日記

10月に入り、チラホラと秋の花苗がチラホラ出てきましたね。

毎年の事だけど、ビオラやパンジーを買っちゃうね(^^)v

今年は、とりあえずチューリップの球根もいくつか購入して
久々に寄せ植えをつくろうかなぁ~と考え中。

今のところこんな感じで購入!

ついつい目に付き、買ってきてから良く見るとなんとなく似たものばかりの色合いのような気が・・・・(^^;

まぁ、これからだから、違う色ももう少し買い足そうかなぁ~とはいえ、植えるところがそろそろ限界
かも知れない(゜m゜*)プッ

でも、ガーデニング関係のチラシなんか見ちゃうと、ワクワクしちゃうんだよね~。

 

 


せっせと

2013年10月02日 | 2011年~2014年庭日記

ここ数日、ポツポツ苗を買っては植える場所を考えて、庭を眺めては
どこに何を、開いてる場所に何を?と考えながら庭仕事に夢中になっていた。

大事に育てていたアジサイが、数株駄目になり、抜いてしまった庭には
ぽかっと穴が開いた感じで、寂しかったんです。

しかも、今年は害虫が多く、芯食い虫にあちこちやられてたり
イガラに悩まされたり、いまだクレマチスには小さな毛虫が付いたりと
四苦八苦している。

そんな中、だめもとで切り戻しした山アジサイ。

たくさんに新しい芽を出して、力強く感じます。
来年は花が見れないかもしれないけど、元気に育ってくれればそれでよし!

ここ数年、気に入っているエキナセア。
色々な種類を育てたいんだけど、苗が結構高いんだよね~(^^;
今年は、何とか3種類増やしてみた。
今は2種類だけ花が見れるけど、来年たくさん咲くといいな~。

でもエキナセアって、株が大きくなるし、背も高くなるから、我が家の小さい
花壇で大丈夫だろうか??

ちなみに黄色は「アロハ」ピンクは「ピッコリーノ」そしてここには載せていないけど
赤い色の「ホットラバー」を植えてみました。

普通の花のタイプでピンクと白を植えていたけど、一つ駄目になっちゃった・・・。
わりと好きな花ほどうまく育たないというか、愛称が合わないんだろうなぁ。(^_^;

っで、今年は丈夫な植物でハーブ類を植える事に。

タイムやセージ類を植えました。画像はラベンダーセージ。

画像はソルトブッシュです。小さいシルバーの葉っぱに、寒くなると一ちょ前に
紅葉するそうですよ(^^)v

他にもちょろちょろ買って植えています(笑)
まぁ、それはおいおいご紹介していきますね。

そうそう、球根類もポツポツ買い始めています!

おっと、最初の話からそれちゃった。
我が家の小さい花壇を、あれやこれやと苗を移動したり、土を少し改良したりと
そっちの方に力を入れてます♪

細い葉っぱは、ミニアガパンサ。この場所には、アスチルベがあったんだけど
それを抜いて、違う場所にいどうさせ、この場所にミニアガパンサをもってきた。
こんな作業をあちこちしています。

こちらは東側になりますが、本当はここには鉢植えのみ置いていました。
っが!ドドナエアをどうしても地植えしたくて、この場所に小さいけど
花壇を作りました。
っで、小さい割りに、あれやこれやと植え込んだ私。(^^;大丈夫かな??

ガーデニング、最初の頃は一年草ばかり夢中になり、次にハーブや宿根草に
夢中になり、さらに球根類が加わって、数年たってからはなぜか花木などに
興味がでて、またもやハーブなど、素朴なものが好きになってきた・・・・。
これって・・・とし????Σ( ̄ロ ̄lll) ・・違うね(笑)違うよね~。

 

でも、庭を見てあれやこれやと考えるときが一番ほっとして楽しい私。

癒されるよ・・・。

 

でも、最近パット苗の名前が出てこないのが悲しい・・・・(TT)