virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

おでん

2006-04-12 09:11:38 | Foods&Drink
店をしてたとき、冬場はこんな感じで「おでん」を炊いてました。

おでん屋でも和風居酒屋でもなかったので、四角い間仕切り付きおでん鍋をドンッと置くわけにもいかず・・・
仕込んだこの鍋を家から店へ、厨房の中でも場所を取るのであっちへこっちへ移動させてました。20年ほど使ってるけど、まだキレイ。
ちなみにこのあたりのおばちゃん達はこのての大鍋を使って今の時期「いかなごのくぎ煮」を作ってます。

な~んで「おでん」を始めたかは忘れてしまったなぁ。単に自分が食べたかっただけの思いつきだったか・・途中からのメニューなんですが。

この冬初おでん日に、A・S嬢が持参した懐かしメニュー

で、最終おでん日に持って帰るはずが、彼女忘れてます。・・それとももう一回炊けってことかっ?


「寒イ夜(yo)ニ オデンハ待ッテル 貴方ヲ想ヒ・・」

「コンナ夜(yoru) オデンハ待ッテル アッタメテッ!」

携帯とメールの時代に全然受けなかった「おでん」キャッチコピー・・・
昔は電話のベルの音に心トキメイタもんなんですがねぇ

受けなくてけっこう!おまけにもひとつ。

「オデンハマダ? 淋シガリヤノ ニタモノドーシ」





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (べねろっぷ)
2006-04-13 19:29:01
そろそろおでんの季節も終わりですが、たまには熱々のおでんを食べたいものです!
そうですね (vir-elf)
2006-04-13 23:05:31
べねろっぷさん



「おでん」一度炊いたら、ついっ、またへった物を足して、しばらくはおでん三昧になります。

他の人はど~なんですかねぇ?



ということで、我が家に来ていただいたら「熱々おでん」を食べていただけるのですが・・・



厚あげが好きで、今回計8ケも炊いてしまったわ~ぁ!!!

コメントを投稿