virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

長田でたこ焼き

2011-02-28 07:12:58 | Foods&Drink
以前、ケンミン・ショーでも取り上げられた「長田のたこ焼」・・
わかりやすくいうと、「長田式の食べ方」のことです。

頭の写真:"たこ焼"自体は柔らかい玉子焼(明石焼)。それにソースを塗ってから、ダシをかける!
       というもの・・・和洋折衷。

ケンミン・ショーでは長田のト○○君のお店で美味しそうに食べるス○○○の姿が写って、
「ソースとダシがお友達なんですわ~!」と言ってました。
東隣の区、兵庫運河の近くに住む西○君も、小さいころからこの食べ方だったとのこと。
かたや、西隣の区、須磨駅近くに住む女子は長田式は食べたことが無い!と。
番組でも三宮で道行くご年配の方々に訊いてましたが、長田周辺の方以外は「え~っ、こんな食べ方知らんわ~!」と。
えらいもんです。こんなに狭い地域だけの食文化があろうとは・・

横に細長い神戸市の特徴が出てますね~ぇ。
自分の住んでる地域と真ん中にある中心地、三宮・元町はつながるけど、その間の地域は通過するだけなので、よく知りません。つながりません。
また、三宮を越えた先にも行きません。
西に住む人は市の東側を知らず、東に住む人は市の西側に行っても須磨に海水浴に行くだけ・・と、
学校・職場・親戚などが無い限り、そういう行動範囲で普通に生活しています。
よって・・自分の地域と三宮・元町以外は知らないことだらけ。

 美味しいかな~? どう、食べてみる?

僕はどうかって?  
正直なところ・・・まだなじまめせ~ん。
じゃなんで食べたっって?
わからないことがあって、尋ねるためにお店に入ったからでした~