
雨の日が続いて、久しぶりに快晴。
ウォーキングに出かける。
木々の隙間、
雨がしみこんだ地面から、
草いきれが立ちのぼって、
なんとも良い気分。
ああやっぱり森が好きだ。
光子も泉も三中も、
ましてや喜朗も、
なんにもつかない森は素晴らしい。
いま住んでいる街を選んだのも、
広い森の公園があるのがメインの理由。
なぜこんなにも好きなのか。
親父が山役人だったせいか、
とも思ったが、
少なくとも俺が物心ついてからは、
イヤイヤ山へ出かけている様子だったので、
その意見は却下。
とはいえ、
岩手の森に囲まれて育った環境が、
網膜とか尻とかにインプットされているに違いない。
森の民である。
生まれ変わったら、
森民男、
という名前になりたい。
ウォーキングに出かける。
木々の隙間、
雨がしみこんだ地面から、
草いきれが立ちのぼって、
なんとも良い気分。
ああやっぱり森が好きだ。
光子も泉も三中も、
ましてや喜朗も、
なんにもつかない森は素晴らしい。
いま住んでいる街を選んだのも、
広い森の公園があるのがメインの理由。
なぜこんなにも好きなのか。
親父が山役人だったせいか、
とも思ったが、
少なくとも俺が物心ついてからは、
イヤイヤ山へ出かけている様子だったので、
その意見は却下。
とはいえ、
岩手の森に囲まれて育った環境が、
網膜とか尻とかにインプットされているに違いない。
森の民である。
生まれ変わったら、
森民男、
という名前になりたい。
ましてや雪之丞でもない森も…m(__)m
ハカランダか~
ワシントン条約でもう輸入できない高級材ですね。
リッケンバッカーと言えば世代的には
ビートルズを連想します。
それにしても、ハ!ハ!半日がかりとは。(^_^.)
気を失いそうです。(~_~;)
けど、きっと素晴らしい音を
奏でてくれるんでしょうね。
わたしはいま。盛岡ですが、私も東京に15年いました。三鷹市に住んでいましたが、研さんのお住まいはずっといい環境のようですね?
研さんのライブを観にいくことが今の俺の夢です。
来年、5年ぶりに東京で働こうと思います。
研さんのブログは文学的で分かりやすいですね。
おすすめの書籍〔古本もOKです〕あったら教えて下さい。
森っていいですね。
京都の山手の方にいくと木こりみたいな家があるんですよ。滝があって、すっごくマイナスイオン発しています。
なんか森っていいなって、空気が美味しくていいですよね!!
応援してま~す。
頑張ってくださぁい(^o^)/♪
今週の後半、
ひさびさ盛岡に帰省しようと思っています。
緑がどんどん深くなる良い季節。
おいしい空気をたくさん吸って、
毒素を出して参ります。