珠玉の音楽に囲まれて

オーディオのこと、音楽のこと、思いついたまま記していきます。
by 横浜のVienna Acousticsファン

西方寺ポタリング

2024-02-01 22:54:55 | その他
先の土曜日の20日、毎年行っている西方寺のポタリングに出かけてきました。この時期に咲く蝋梅が目当てです。始めたのが2014年ですから、早10年が経過したこととなります。10年ひと昔と言うものの、年を重ねてからの10年はあっという間で、ついこの間のように思えます。旧philewebコミュニティのメンバーと対面で交流を始めたのも、この頃でした。寒さにパスしたくなる気持ちもありますが、一足早い春を感じるイベントとして何とか続けてきました。横浜の内陸部はアップダウンが多く、体力チェックの機会にもなっています。

自宅から鶴見川のサイクリングコースを下り、新羽方面を目指します。毎年、最初の休憩を取る場所は亀甲橋と決まっています。奥に見えるのは新横浜駅付近のビル街です。


ここの山門は、いつも素晴らしいと感じます。10年前どころか、そのずっと前から変わらぬ風景と思われます。


本堂と蝋梅です。10年前は静かな訪問でしたが、口コミで広がったせいか、人がかなり増えました。ここ最近は臨時でコーヒーショップが出ていましたが、今年は花見団子まで登場していました。


ほぼ満開で、訪問の時期はベストだったようです。蝋梅の花は丸く可愛らしいのですが、薄汚れた感じがあるのが、やや残念です。マニュアルフォーカスで撮ってみました。


こちらも恒例、フライングで咲いたクリスマスローズです。拙宅の庭だと3月くらいに咲くので、かなりのフライングです。春近しを感じる1コマです。


県の名木に指定されているイチョウです。見事な枯れっぷりです。昨年はずっと暖かかったので、ついこの間まで、青々とした葉つけていたと想像します。


帰りのコースも決まっていて、かつて横浜のチベットと呼ばれた都築区の高台を目指します。すっかり港北ニュータウンが開拓され、最近はそのような呼ばれた方はされなくなったようです。郷土富士である川和富士から、奥多摩方面を望みました。間もなくすると、ここからダイヤモンド富士を見物する人で賑わうことになります。この後、一気にダウンヒルで鶴見川まで下り帰路に就きました。体力の方も取り合えずキープできていることを確認できました。なるべく間をあけずに、境川ポタリングやろうかと思います。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« genmiさん宅訪問 | トップ | 浅間嶺(奥多摩) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蝋梅! (赤鬼)
2024-02-07 07:44:01
おはようございます。
ぼちぼち行ってみようとおもっているうちに見頃を逃してしまいそうです。
昨年、花見団子を食べた記憶がありますが、あれはお彼岸だったかなあ~
鶴見川のポタリングいいですねえ!
自転車はもっぱら室内だけになっています。
歳のせいなのか、めっきり寒さに弱くなりました(笑)
返信する
Unknown (横浜のvafan)
2024-02-08 08:27:45
赤鬼さん、おはようございます。

蝋梅巡りは、何だかんだで10年になりました。赤鬼さんの以前のブログがきっかけでしたので、感謝です。自転車は、山とも散歩とも違う時間が流れますね。次は境川を下って、江の島から富士山を見たいです。

あと、お庭の手入れもお忘れなく。私もこの3連休でやります。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事