珠玉の音楽に囲まれて

オーディオのこと、音楽のこと、思いついたまま記していきます。
by 横浜のVienna Acousticsファン

キタサンさん、ニッキーさんご来訪

2017-01-28 08:02:44 | オフ会
先の土日は共にオーディオ交流でした。21日の土曜日、今年最初のご来客はキタサンさん、ニッキーさんでした。お二人とのオフ会は昨年9月のPVジャズ喫茶キタサン訪問以来です。その後、飲み会でご一緒する機会も多かったのですが、拙宅にお越しいただくのはお二人とも久しぶりです。キタサンさんは約3年半ぶり、ニッキーさんは約2年半ぶりのご来訪でした。この間、機器の配置はともかく構成は変わっていません。それでも、音は随分変わって聴こえたのではないかと思います。その差分がオーディオ的な成長であれば、いいのですが・・・。ともあれ、楽しい1日の始まりです。

午前中のオーディオ部屋の様子です。この日は1日中、好天に恵まれました。例によって掃除、買い物、選曲で時間があっという間に過ぎます。待ち合わせ場所に向かうと、既にお二人が談笑していました。いつもの日田の焼きそばやさんで昼食をとって、拙宅へ向かいました。


キタサンさんは世代が近いので気楽に選曲できます。一方、ずっとお若いニッキーさんとの両立は悩ましいところです。洋楽、ジャズ、ボサノバが共通項でしょうか。セルジオメンデスは受けが良かったです。昭和歌謡のゴリ押しはいけませんね(笑)。


一方、アナログです。ここは流れに応じて、選曲するスタイルです。どうしても昭和歌謡が厚めになってしまいます。三大じゅんこさんも、出番を待ちます。ちなみに三大とは、キタサンさん曰く、山本潤子、大橋純子、八神純子だそうです。


前半はデジタルで洋、邦のヴォーカルもの、ジャズ、ボサノバ、クラシックの流れでした。クラシックでは予想通り、ニッキーさんを夢見心地の世界へ誘えました。安楽真理子さんのハープが効いた模様です。キタサンさんからはスイング、情念などのキーワードが出ました。これ、昨年末のakahanamizukiさんの捉え方とほぼ同じだったので、思わず笑ってしまいました。やっぱり音楽が先、なんです。休憩を挟んで後半は、皆さんのCD音源を聴いて、アナログへ移行しました。途中でニッキーさんのロック好きを思い出しAdele(そもそもロック?)をかけましたが、もう少し早く気づくべきでした。

皆さんCDだけでなくレコードも持ち込んでくれました。こちらは、キタサンさんの、オリバーネルソンのオリジナル盤です。モノラルと記されていますが、これはしっかりステレオでした。錚々たる面々ですね。恥ずかしながらジャズの名盤中の名盤であることを、この日知りました。オフ会後、早速購入です。


こちらはニッキーさんの盤です。辛島文雄のレコード、出所は音源出版です(知りませんでした)。世代から言えばニッキーさん、アナログとは接点ないはずですが、オーディオ交流を通じて影響を受けたのでしょうね。昨年末、アナログプレイヤーをテクニクスのSL-1200Gでに入れ替えたと聞きました。


最後はいつもの居酒屋さんで、遅い新年会を兼ねた感想戦です。例によって話の内容はあちらこちらに飛び、記憶も薄れています。オーディオとお金なんて話をしたような、しないような・・・。途中、稀勢の里の優勝が決まったニュースが流れました。決まるときはあっさり決まる、ものですね。オーディオも長年の苦労が、一気に報われるといった瞬間があるのでしょうか。今年もゆったりペースでの変化を楽しむオーディオになりそうです。キタサンさん、ニッキーさん、楽しい1日をありがとうございました。適度に間を置いた定点観測、これからもお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする