goo blog サービス終了のお知らせ 

山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

みかんの甘さ

2008-10-20 21:56:27 | ここで愛ましょう

1日に出来ることは知れている。
あっという間に1日は終わる。
3日続いた微熱もやっと治まり、機材や楽器で散らかった部屋を片付けようとするが、思い出せばアレもコレもやりかけが多く焦るばかり。
前のWinのデータが恨めしい。
・・・でもMacってシンプルで使い勝手がいいね。
ちょっぴりわかるこの頃。

午前中には簡単には済まない来客がありこれも縁。
話ながら涙目になる彼女をないがしろにはできない。
帰られてから、しばし考えた。

どんな失敗をしてもそのままの自分を受け入れてくれる支えがある安心。
欠点を含め、飾らないありのままの自分と向き合ってくれる存在、幾つになっても成長はある、それを待ってくれる存在。
大人になればなるほど気まぐれな優しさや親切は傷ついたりするから厄介だ。
マメな優しさより、変わらない安心は、人を何倍も輝かせる。

こんな高尚な!?事を白菜の漬け物でお昼ご飯を食べながら考えた。
・・・消化に悪い。

       

じじいの畑のみかんは小ぶりだが、昔からあるみかんの味。
酸味のある甘さ。
ビタミンCとしょうが紅茶で体を調節。
あとはよく眠ること。
夢で愛ましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御坂西小学校ライブ

2008-10-19 20:28:30 | うた♪と音のライブ

10月7日に行われた、御坂西小学校のライブの感想のお手紙を3年生からいただきました。
3年生にこんな文章が書けるのか?と思うほどりっぱなお手紙です。
「おばぁちゃんの手紙」の内容も理解しているし、それに対する自分の気持ちや私たちチームへのメッセージも泣けるほどうれしい!

       

・人間はあやまちをおかすけれど、そのあやまちをかたりつぐことは、にどとあやまちをおかさないことにつながるから、大切なことだと思いました。

・せんそうのこわさやおそろしさがよくわかりました。せんそうをやっていた時代の時のくらしのたいへんさもよくわかりました。このライブをいっぱいやってみんなにせんそうのおそろしさを教えてあげて下さい。

・せんそうのはなしを聞いて、ごはんを食べる時におじいちゃんが「さいごまでたべなさい」というのはこういうことかと思いました。

・わたしは歌でせんそうの話を初めて聞きました。1番こころにのこったばめんは、お父さんをかえしてという時です。わたしがせんそうの時代にいると思いながら聞きました。

・ばくだんの音やくうしゅうけいほうの音がすごかったです。

・あかがみをはじめてみました。

・せんそうのいろいろな写真があってはじめてみたものもあり、すごかったです。

・ぼくには弟と妹がいます。弟と妹にもみせてあがたかった。

・お姉ちゃんが、中2で、すごくすてきなライブだからよく聞いてきなさいといっていました。それは本当でした。

・ライブはとてもかんどうしました。ひょうげんもよくわかったし、ないようもよくわかりました。ぼくはうまれてはじめてさい高のライブを見れたこと、とてもかんしゃしています。


まだまだたくさんしっかりとした感想が紙にびっしり書かれていました。裏にもつづきをかいてくれる人もいます。
この日は移動美術館のように誠さんの写真をたくさんつれていったので、その写真にであった驚きや感動もたくさん書かれていました。
9歳です・・・子どもの力をもっと信じてもいいかなとこころ強く思いました。

       
               
                photo Makoto・M

       

90分の時間をいただきました。
3年生には長いよう思いましたが、三人のチームワークで伝えている事も写真のはなしもろくさんの紹介も出来ました。
最後までじっとしてなんかいられないのは承知でしたが、こんなにもしっかり聞いていてくれたこと、三人の名前を覚えてくれたこと感動しました。
先生方は特別な指導はされず、学校でお手紙を書く時間をつくってくださったそうです。
手紙を読んで、先生方も驚かれたとうかがいました。


スペシャルThank's

・まことさんに写真のとりかたがうまかったよってゆってください。
ろくさんに音をだすきかいのだしかたがうまかったよってゆってください。
・晴美せんせいはあこがれのまとです。
・これからもろくさんとまことさんとでがんばってください。

御坂西小学校のみなさん、先生方ありがとうございました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野外ステージ

2008-10-18 07:23:27 | MJ「愛と平和」日記

やっぱり朝はいいね、元気がもどる。
風邪気味、初ストーブです。

今日は韮崎にある、あけぼの医療センターで、福祉まつりがありMJは野外ステージにゲスト出演しました。
3000人の人出のある大きなイベントです。
温かく迎え入れていただきました。
ステージ前に一時間の自由時間です。
MJのメンバーにとって、たくさんの出店を歩くのも大切な体験。
車椅子の方や、支援学校の生徒さんとたくさん出会います。
人混みの中の歩き方ひとつに学びがあります。

       

さて、リハーサルがすでにパワフルなMJ。
本番はもちろん♪
青空にひびく、つながる声、ハートがひびきあうのです。
音楽は素晴らしい。
ぼくらはみんな生きている♪・・・そのとおり!
「手のひらを太陽に」
太陽まで一緒にリズムしてる感じ!
いいね。。
同じステージゲストに1年ぶりのけんちゃん。
閉会式は役員さんとけんちゃんとMJで「世界にひとつだけの花」を合唱。

六斎ライブに来てくれたみきちゃんにも会えました。
元気で良かった。
声をかけてくださったみなさん、ありがとうございます。
ご縁があることを楽しみにしています。
自慢だけれど、MJのママたちのサポート力はすばらしい。
わたしは演奏の事だけを考えたらいい。
感謝の1日です。
社会福祉村まつり実行委員会のみなさん、お世話になりました。
ありがとうございました。


終了と共に直帰。
地元のお祭りの御神輿に参加です。
今年は会計なので、雑務を終え帰宅したのは夕飯時。
昼間のお弁当やお祭りの焼きそばで、もうOKです!

あまりにも健康的な昼間の青空に、少しやられました。
体調にはとても気をつけているのに・・・
足りないのは運動かな。

秋の深まりを感じます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境川小学校ライブ

2008-10-17 07:13:12 | うた♪と音のライブ

樹より君へ ~音は笑う~
境川小学校ライブ、盛り上がりました。
音楽発表会の後の教育を語る会でのライブでした。
企画大成功です!
今日は「おばぁちゃんの手紙」じゃないよ。
笑う音ならしの小田切くんと鳥の帽子の晴美さんの共演です。
学校ライブ「樹より君へ」の企画、誠さんの写真・映像も一緒です。
音響も安心のろくさんです。
子どもたちの素直な合唱の声やレベルの高い合奏に感動の後の「音は笑う」。
児童は320人なのに会場には600人はいます。
地域のみなさんも参加されています。
噂にはきいていましたが、熱心な保護者のみなさんです。
見守る眼差しがあたたかく優しい。
さて、子どもたちは・・・

     


笑ったね。
おたちゃんの音に子どもも大人も大受け。
体育館はおおはしゃぎでした。
おたちゃんの「音」はちゃんとこころをくすぐります。
さすがです!
体育館が音とリズムと写真のびっくり箱になったようです。
    
 
楽しいだけでなく、音楽のコラボライブとしてとても勉強になりました。
今後、いろいろな形の学校ライブが決まっています。
喜びや反省も含め、次にむかいます。 src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f3/6277ee2e95c966e1f1e0264ba421a69b.jpg" border="0">

境川小学校のみなさん、先生方、保護者のみなさん、地域のみなさんありがとうございました。
おたちゃん、ろくさん、誠さんありがとうございました。

ライブ終わり、曲のアレンジ譜がほしいと4年生のSちゃんが駆け寄ってきました。
仕上がりは前の晩だったから、清書してからね・・・約束したよ。
     
     

音職人、ろくさんの機材片づけはうっかり手を出せません。
終了を見届けるだけです。。
終わるころはきれいな夕焼けでした。

帰って、レッスンが待っています。
・・・山道を迷子になりました。
あれ・・・どんどん山へ。
ずいぶん遠回りをしましたが、無事帰宅。

明日はあけぼの医療センターでMJの野外ライブです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校ライブ

2008-10-16 23:24:12 | うた♪と音のライブ

「樹より君へ」  ~音は笑う~

明日は境川小学校にて学校ライブがあります。

音   小田切佳人
うた  山本晴美
映像  松村 誠
音響  roku 岩切

   

何がはじまるかな。。
・・・待っていてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする