山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

月終わり

2014-11-30 08:47:00 | ここで愛ましょう
MJ脚本執筆、、、のち図書館。
来週の学校講演の準備。

内容の違うプログラム二つ。
がんばるからね。


  

そのままお肉を買いに。
どうしてもお肉が食べたい。
戦いモードかな。


夜・・・頭痛。
時間が足りないのにね。





柚子湯にでも…

2014-11-27 23:57:00 | ここで愛ましょう

昨日に続き、MJのチラシ案内配布とシナリオの制作日。
夕方からレッスンだから、あれとこれと・・・

シナリオの合間にお天気もよいので布団を干したり、法正寺さんにいただいた花の整理。
寒くなってから花の持ちがよくて、生花を飾る贅沢をさせていただいています。
まだしばらく楽しめます。

アトリエ前の畑に父の姿。
一日も休むことはありません。

唐突ですが、私は家にいる時はメガネをはずす習慣です。

仏壇の花もかえましょう・・・
さっきから父は場所を変え、豆殻を整理して干しています。
丸くなった背中、すっかり小さくなった背中・・・

母さんが亡くなってから「オレは一生ひとりで昼飯を食べなきゃならん・・」とか言っています。
朝晩、孫がいるからいいでしょう(笑)
やっと母のいなくなった生活の実感があるようです。


さて、仏壇の掃除も終わり、玄関を出て・・・
娘として、ちょっとセンチな気分になり、腰をトントンたたいている父の姿に「無理しなきゃいいのになぁ・・・」と

えっ!!

さっき畑で働いていたのは父でしたが、
豆殻の下で腰をたたいていたのは・・・

サルでした。

思い込みとメガネがないと、サルの背中と父の背中を間違える娘です。

腰トントン・・・大きなサルでした。



今日は夕方からレッスン・・・
レッスン室に30分前からヒーターを入れます。
あれ・・・待てど誰もこない。

11月は例年3回レッスンの月。
はい、忘れていたのは私です。

音楽物語「トリニティ」
今日は6曲の歌詞を書きました。
明日は曲付け。

明日はレッスンあるよ。


今夜は、早い時間から柚子湯に入り寝ます。
おやすみなさい。



今、私は・・・

2014-11-26 00:28:00 | ここで愛ましょう
MJのコンサートの前のこの時期は、自分の時間は自分の時間でない毎日です。
オリジナル音楽物語「トリニティ」は間際まで脚本が変わっていきます。
はじめて書く童話。
寝てもさめても・・・

かといって、連日の仕事や約束も、何一つ気を抜けません。
準備も反省も必要です。

今日は二度目の肩の注射をしてきて、医者のかかり方・・・とかも考えたし・・・
時々、息継ぎをしながら、潜りっぱなしです。
きっぱり!
でも、元気です。

気がつく事ばかりで、日記にどの部分を記したらいいかわからないし、連日キーボードたたきっぱなしで指が痛い。

しかし、最近のブログの写真だけの毎日がスペシャルな日々なんです。
書き残さなければ。。

喪中の葉書をいただいて、あせりつつ、自分の葉書の準備はまだ先の先・・・
葉書をいただき失礼してしまったことを知ったり・・・
ああ・・・

どうする?  一日は24時間。
体力維持を優先するので5時間は寝ています。

明日は、一日中アトリエなので諸々、期日のあるものは送りますのでお待ち下さいね。

「お忙しいところを・・・」とメールいただきます
「お忙しくさせていただき、心から感謝します!!」

rinも後16ヶ月大学生ですし・・・母、がんばります!

わたし、元気ですから・・・
わたしかなり幸せです!

・・・・・・・・・・・・・・・

ご心配ありがとうございました。

rinの住んでいるのは、西長野、まさに善光寺さんのすぐ近くです。
先日の地震でみなさんにご心配をいただきましたが、rinは無事です。

でも、身近なところの被害はたくさんありました。
私も気持ちの落ち着かない数日でしたが、思い出す顔がたくさんありました。

長野も東北も新潟も阪神淡路地方も・・・地震で怖い思いをされた、たくさんのみなさん
どうか、あたたかな夜を過ごしていて下さいね。


身延も揺れたらしいのですが・・・
アトリエは無感でした・・・不思議。