乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

138; 趣味・教養を「武器」に変える『和田秀樹の “最終最強”知的生産術』 和田秀樹著 毎日新聞社

2009-11-07 | 読書全般(古典など以外の一般書)


(写真は元伊勢神宮の神木『龍灯の杉』)



記録だけ  


2009年度 138冊目  



  趣味・教養を「武器」に変える『和田秀樹の “最終最強”知的生産術』 

 

 和田秀樹 著

 毎日新聞社

 2008年6月15日 第1刷 

 P.172 952円+税



 趣味・教養を「武器」に変える『和田秀樹の “最終最強”知的生産術』を本日読了。

 こういったハウツー本は一冊読んで一、二ヶ所ためになる所があればよくできた本と考えていたが、趣味・教養を「武器」に変える『和田秀樹の “最終最強”知的生産術』は出し惜しみも無く十一冊の本を煮詰めて記した太っ腹な良書だと感じる。

 ためになる部分が多い。

 若人はもちろんのこと、わたしのような世間知らずのおばちゃまにも使える部分は多い。

 子どもに是非読むようにとすすめたが、子は仕事等が忙しいらしい。

『細切れの時間を使え、この本を読め。(笑)』
と、内心、子をしかる。

「電話で教えて。」
などといったたわけたことを申しよった。

 仁左衛門丈の『河内山』の口調で言ってやりたい。

         「ばぁかめぇ!」


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『序の舞』 原作 宮尾登美子 【上村松園がモデル】 岡田茉莉子 名取裕子 佐藤慶 風間杜夫

2009-11-07 | 映画


      映画『序の舞』



 ★★★★★ ★★★★☆

 1984年 145分 日本 東映


 
原作 宮尾登美子

監督 中島貞夫

キャスト

 岡田茉莉子

 名取裕子

 佐藤慶

 風間杜夫

 水沢アキ

 三田村邦彦

 小林綾子

 菅井きん

 三田佳子

 高峰三枝子    他

ナレーター

 市原悦子



 日本画家 上村松園の実話をもとに描かれた 宮尾登美子原作の『序の舞』をもとにつくられた映画。

 話の展開は素晴らしく、一人一人 各自の立場に立った女の生き様が見事に描かれた秀作。

 上村松園の日本画作品『序の舞』や『焔 ほのお』を場面毎にタイミングよく起用。

『焔』は光源氏の愛人である六条御息所が正妻の葵上に嫉妬して生霊となった姿という。怨念を込めて乱れた
髪を口で噛む元の構想画(下絵)となったであろう産屋の絵。

 子を産めば里子に出さねばならない。まさに子を産まんとする女が壁に恨みつらみながら自らを描く姿は、おぞましく迫力がある。

 子を手放すこと、女としての生き方、画家としての生き方など・・・。女性のわたしが見ているせいか、涙が止まらない。



 夫に先立たれ彼女の母。化粧もおしゃれもせずに子育て一筋で店を守る姿。

 十分すぎるくらいで木の良い次女であった娘のててなし子を孕んだ事実をする落胆。

 涙でくしゃくしゃになった顔に、紅をさす場面は同じ女性として心うたれた。


 確か奈良の帝塚山に荘園美術館があった。

 映画『序の舞』をふまえて、一度作品を観に行ってみたいと感じた、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇大神社(元伊勢内宮) 2 元伊勢内宮を見て歩く(『丸木鳥居』あり)  京都府加佐郡大江町字内宮

2009-11-07 | 民俗考・伝承・講演
 


      皇大神社(元伊勢内宮) 2 元伊勢内宮を見て歩く(『丸木鳥居』あり)  京都府加佐郡大江町字内宮




 10月下旬、元伊勢内宮を楽しむ。

 少しきついが220段の石段を一気に登る。

 高鳴る心臓。日頃の運動不足のせいか息切れが激しい。


 真っ正面には本殿。

 原生林の森に囲まれて境内は美しい。貴重な植物もあるという。

 ありがたい杉や楠などのいわれのある御神木。

 祭神は天照大神。天手力男命・・・なのだ!

 天の岩戸の話は全国に残るが、こういった所にもあったのか・・・。

 伝統芸能の一場面をを思い浮かべ、心はときめく。


    

  

  これは『龍燈の杉』樹齢2000年といわれる。


  

 写真に写るは本殿と丸木鳥居。

 丸木鳥居とは木を切り、皮を剥がずに鳥居に組み立てたもの。

 多分 杉の木だとご住職に教えていただいたと思う。

 こういった丸木鳥居は元伊勢と京都嵯峨野の野宮(ののみや)神社くらいにしか見られない珍しいものだそうだ。


  

  

  

  

  ▲ 皇大神社(元伊勢内宮) 1 大型絵馬や舟出しの札  京都府加佐郡大江町字内宮
       http://blog.goo.ne.jp/usuaomidori/e/aa00fd595308ba2713a862de21a6263f




 本日は写真のみにて 失礼申し上げます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする