りおちんの縁側

ひなたぼっこしながら、お茶を飲むのが好きなりおちんの、お気楽日記帳でっす♪

抜ピン

2019年07月30日 | 丈夫な路
骨折して約1ヶ月。
今日は抜ピン。
指に埋め込んだ2本のピンを抜きに来ました。

子供の隣に座ってると、看護士さんが心配そうに
「お母さん、一緒で大丈夫ですか?」

ん?なんで?


すると遅れて来た医師も
「お母さん、一緒で大丈夫?ここ数人、連続で付き添いのお母さんが倒れてるんだよね」

へー、そうなんだー。
大丈夫だと思うよ?


「本当に?気分悪くなったら早めに言ってね?
血が少し出ますんでね。
ま、お母さん大丈夫そうね^_^」


なんだよ、どういう意味だよ笑


ピンを抜く作業は、麻酔もなくスー、スーッとあっという間に終了。


「お母さんの平気加減がすごいね!笑」


なんだよ、棘を抜くのと大して変わんないでしょうよ。
そもそも残念な事に、ここからじゃ先生が持ってる血受けのガーゼが邪魔で見えなかったよ😗



わたくし、一体どのように見えるのかしら?



当の本人は
「ピンを抜くのは注射の針を抜くみたいな感じなんだけど、その後の消毒が痛い😖」と、しばらくヒーヒー言っておりましたw

あとは、ピンの穴がカサブタになってポロっと取れたらプールOK。
バスケは9月から。

8月末の新人戦は「うーん、うーん。。。手を使うスポーツだからなあ。バンって当たったらまた骨が飛んじゃうかもしれないから、OKは出せないなあ。。。出してあげたいんだけどねー、うーん」

ま、どうせ下手っぴで出れないしね🤫

最新の画像もっと見る

コメントを投稿