日々のつれづれ

日々うららかでありますようにと願ったけれど、平穏な日々は続かない。
穏やかな老後は訪れるか。

夫のいない日

2020-02-11 | Weblog
節分が過ぎて、暦の上では春になったのに2月3日から真冬日が続いている。
特に寒かったのは9日の日曜日で、最低気温は15度。最高でも氷点下7.7度までしか上がらなかった。
昨年の一番寒い日も2月9日で、終日マイナス2桁の気温だった。
でも昨年の最低気温は氷点下12.5度だったので今年の方が低い。
今日の最高気温は氷点下1度と言っているが、氷点下のまま推移すれば9日連続の真冬日になる。
 
この寒さを避けて・・・という訳ではないが、恒例のゴルフ旅行で夫は8日から鹿児島に行った。
今日の夜遅くに帰宅する予定だが、この4日間のうち除雪しないで済んだのは1日だけ。一番寒い9日だったので私は終日家に引きこもって過ごした。
今日は買い物に行こうと思っていたが、夜半過ぎに除雪車が入った。
朝の家事を済ませて雪かきに出たら1時間くらいして雪が降って来たので、いったん家のなかへ。
午後からも雪を除けなければならないと思ったら、買い物に行くのが面倒になった。
予約していた本が入ったと連絡が入っていたので図書館がやっていれば行っただろうが、生憎今日は休館日。どうせ今日の夕食は私の分だけ。買い物に行かなくても何とかなる。結局4日間、車を動かさずに終わりそうだ。
 
 
先月までは降雪量が少なかったけれど、ここにきて昨年並みの量になった。気温が低く雪が解けないので積雪量は減らない。けれど明日からは急速に気温が上がりそうで、雪解けも進むだろう。
 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽園の真下 | トップ | COVID19 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本来の冬 (メイ)
2020-02-12 20:37:29
確かに、寒かったですね
旦那の出勤時刻が早いので朝が辛かったです
たまたま旦那が休みの日が大雪でしたので
自分やらずに済んで助かったかも
それでも 例年と比べるとまだ降雪量少ないかな
もっともっと凄い雪の年ありましたよね
雪は少ない年ですが町内の排雪は予定通り実施されます
今年は排雪止めた自治会もある様です
予算は来年に持ち越しする様です
決断した自治会長さんも結構悩んだ様ですが
メイさん (うらら)
2020-02-13 13:54:56
気温が少し高かった昨日、夫が洗車しようと外の水道の栓を開いたけれど水が出ない!
お湯をかけて出したけれど、こんなことは初めてでした。寒かったものね。
大雪で交通機関がマヒしたこともありましが、今年は確かに楽です。2月になって雪の量は増えたけれど、もう少しと思うと気持ちが楽。
我が地区も排雪は実施されます。来週の予定です。
 (♥ junjun)
2020-02-16 14:10:27
🎵北海道ならではの 雪事情ですね。
此方は ここ2・3日ぽかぽか陽気で 暑いくらいでした。

ハルラ山の頂上近くまで行って やっと、雪って感じ(^^;)
うららさんとこ 雪が例年より少なくて 良かったんだよね。

だんだん温暖化は 進んでるんだね。
junjunさん (うらら)
2020-02-17 13:07:33
1月までは少雪でした。
今月はちょっと雪かきに大変な日もあって、雪の量も増えましたが、気温も少し上がってきてるし気持ちは楽かも。
雪で大変なのもあと少し。

年間降雪量で見ると、やっぱり減ってきているんですよね。温暖化の影響なんでしょうね。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事