米不足で大変な状況だった9月、スーパで前にいたご夫婦のご主人の驚きの声が聞こえた。
「米、5キロで3000円だってよ!! 」
「米、5キロで3000円だってよ!! 」
言いながら3000円のお米を購入していった。
我が家がお米を購入したのは新米が出てから。新米は出ていたけれど、値段はやっぱり高め。5キロで3000円。
それから一か月。
昨日行ったスーパーでお米の値段を見てみた。
棚に並んでいるお米は十分あるが、値段は9月の時より高い! 5キロで3500円!!
そういえば2日前に行った別のスーパーにPOPがいっぱい。
お米が高いのでパンを買おう
でも毎日食べるのならパンも高い。我が家で食べている食パンは1枚34円くらいだけど、毎日1枚ずつでも2人で2000円。一日2枚だと4000になる。昼食もあるし、やっぱりパンのほうが高い・・・
お米の値段が上がってもそれが農家を潤すのならまだ良いが、どうなのだろうか。
お値段は 高額のままですね
しかも 10kg袋の米消えて 5㎏ばっか
5㎏で3千円~3500円代の値段が 普通になっている
先日、収穫祭とやらがあり、その会場では
米農家さん家族でお米販売していて
10kgの新米を4900円で販売していたので購入しましたが
知人が長年付き合いのあるお米配達業者では
値上がりしてスミマセンと
10㎏で3800円で配達してくれるそう
今度、私も紹介してもらおうと思っています
新聞記事で、米の値上がりが高止まりのまま
安くなる事はなさそうですね
又国が地震なんちゃらで買い占めしてるのかな?
色々あって値段下げる事が出来ないみたいで
私、別に古米でも 食べれれば いいんだけどな~
安くして欲しいわ~
60歳になって給料激減して 生活苦しいんですけど
けど、不足時に買ったお米が3000円。
新米が出回るようになったのに、3000円を超えている。
どうして??
>知人が長年付き合いのあるお米配達業者では10㎏で3800円で配達してくれるそう
↑
安いですね。途中のマージンが少ないのでしょうかね。