goo blog サービス終了のお知らせ 

じゃりんこロードを突っ走れ!

Going my way!いつもどこでも前向きに!

ちょっとバイクで

2005-11-28 | バイク
仕事はお休み。マラソンのお疲れ休みをもらっていたのだが、予想以上に疲れてない。全然元気!ちょっと筋肉痛があるくらいなのに家でゆっくりしてるのもったいなーい。朝6時から家事をやり、ちょっとバイクで出かけることにした。行き先は色々迷ったが、実家に行くことにした。・・ってもそんなに遠くないけど。下道だと1時間半くらいでしょうか。

全然のってなかったバイク。最近になって意欲的に乗るようになった。それは間違いなくパラ仲間のバイクレースに影響されている。みんなのハジケル笑顔を見たとたんバイク熱に感染したようだ。とはいえ、私はまだレースに出るようなライディングは出来ない。もっとバイクに慣れて来年はピットクルー&レースに挑戦できるようガンバルのだ!

・・一応そう書いたけど。でもピットクルーでもいいよ。ビビリだから。
「DE耐」はピットクルーで、エンジョイレースには参戦できたらいいかな・・・と。

プチツーリング

2005-11-23 | バイク
今日は彼が仕事なので、車ではなくバイクで筑波へ行きました。
パラで飛ぶ予定でしたが、風向きと帰りの時間を考えているうちに、いつものようにダラダラしてジャグリングして時間があっという間に経過していました。でもその分あたらしい技も出来るようになり、早く仲間に自慢したい気持ちでいっぱいです!
帰りは下道でトコトコ帰ってきましたが、重度の方向音痴の私にとってそれはとてもスゴイことなのです!無事でよかったよかった。充実した1日でありましたー。

XR100モタード

2005-11-19 | バイク
本日はXR100モタードを購入。
ヨシムラのマフラーや諸々を買い込みこれからカスタマイズ。
そう、これは茂木で行われる7時間耐久レース「DE耐」仕様。
パラ仲間で雄志を募り参戦するの。
私はピットクルーの予定だけど、なぜかつなぎやブーツの値段をチェックしている。
人生やれる事はやってみないとね、チャンスを掴んでみるのもいいかな。。。
まだ検討中、でもみんなのイキイキした姿を見てるとこっちも楽しくなるんだよね。
明日は飛んでからバイクいじるよ。
ジャグリングは合間にやるよ。
忙しいよ。充実ダヨ。
楽しい目標がいくつもあって、忙しいけど楽しい毎日だ!
(仕事中はそう見えないらしい)


続・もてぎレース

2005-10-24 | バイク
昨日の続き。
「enjoyワンメイク100分耐久レース」に参加しました。
こちらをクリックすると説明がでてきますが、一番気軽に参加できるコースです。10月の頭に3名1チームで申し込みましたが応募が多いとの事。ドキドキしながら抽選の結果を待っているとなんと通ったではないですか!慌ててブーツやつなぎを揃える面々。

このメンバー、バイク好きには間違いない!ただし、もう十何年乗っていない人、レース初心者、そして耐久レースって事でピットクルー役の私のほうが必要以上に心配してしまいました。しかし、いざレースが始まるとそんな心配は取り越し苦労。乗ってた人は体が覚えているのね、緊張していた表情もいつの間にか生き生きと輝いていました。心配していた体力の面でもまだまだ余裕があるとの事、次回はライダーチェンジを1回ずつにしてタイム稼ぎに行きましょう!事故や怪我もなく走りきれたことが本当に嬉しい

レースをこんなに真近に見るのは初めて。ましてや彼や仲間が走る姿を見るなんて想像もしていなかったから、終わってからも興奮が冷めず未だにエンジン音とコースを走るバイクの映像が頭から離れません。私も名ばかりのピットクルーではなく、もっと手伝いと気配りが出来るように勉強しなくちゃ☆レースに出たいとは言わないけど、誰も居ないコースを走ってみたいと思ったへなちょこライダーのjarinkoでした。

次回11月の抽選も通りますよーに

ショートレースinもてぎ

2005-10-23 | バイク
本日はツインリンク茂木にて、仲間のショートレースを見に行きました。
私もなりきりピットクルーということで、白いつなぎに赤いキャップで応援。
初めて観るレース、初めてのラップタイム計測、写真撮影・・あらら結構いそがしいじゃない。朝6:30に受付、ブリーフィングや練習走行、そして11:00からの本番ってことでテンション高めにキープ。パラの仲間も大勢で応援に駆けつけ、それはそれは楽しい1日でした。詳しくはまた明日書き直します。今日は簡単なご報告だけ。
とにもかくにも、「楽しかったーーー!!!」としかいえない充実した1日でした。
とりあえず寝ます。おやすみなさい。

初!ソロツーリング

2005-07-11 | バイク
ぽっかり空いた日曜日、こんな日はめったにない。
何をしようか?家でまったりドラクエクリア?
パラ仲間から車に乗ってく?とお誘いメール。
ありがたい。でもでも、せっかくだからいつもと違うことしたい。

とりあえずパソコンで天気をチェック。雨は降らない。
好きなHPもチェック。渋谷で国井律子のサイン会。
国井さんに会いにいくかな。
でもでも、ちょっと待てよ。国井さんに憧れるなら、
サインもらうよりもバイクにのろうよ!と心の声。
そーだ、バイクに乗ってないじゃない!

思い立ったが吉日。バイクでパラ仲間の所までいってみよう~。
実は長距離はしったことない私。もちろん高速のるのも初めて。
家でこっそりシュミレーション。料金所もばっちりさ!
いつもの道だ、大丈夫!

行きはよいよい帰りは怖い・・とはよく言ったもの。、
帰りちょっと違うとこからでたら、予想通り迷子になった。
反省点はあるけれど、迷子もとってもたのしいぞ!
家について一息ついてやれやれ無事でなによりだ

今日のうろつきエリア・・つくば山近辺



加曽利 隆さん

2005-06-22 | バイク
尊敬する一人、「加曽利 隆」さん。
1947年東京生まれ。アフリカ一週を皮切りに、世界の6大陸をバイクや
ヒッチハイクで駆け巡っている。1972年日本人では初めてバイクでサハラ砂漠を横断。
1990年からは50ccバイクで世界一周。その他、インドシナ半島やらサハリン、韓国など
124カ国57万キロの旅をしている。日本1週はもちろんの事、国内では
〔峠超え〕や〔温泉めぐり〕をテーマとして旅をしている。

そんな彼の著書《世界を駆けるゾ!》を読んでバイクに乗りたくなったのが4年前。
バイクだけでなく、列車の旅や、徒歩の旅についての著書もあり、読めば読むほど
旅に出たくなる。

モーターサイクリストや、その他の雑誌で目にしてる方も多いと思いますが、
歳を重ねても旅を楽しむスタイルは衰えをしらず、まだまだこれからも
注目している方です。

機会があればぜひどうぞ。

気になる人

2005-05-31 | バイク
昨日、書ききれなかった気になる人 女性編「国井律子」さん。
彼女を知ったのは雑誌『BE-PAL』。この表紙に載っているのがそうである。
かわええなぁ~と記事をよんでみると、チャリダーでありライダーであり、旅を心底楽しんでいる。
波乗りやその他のアウトドアスポーツもやっているようだが、あの細い体にそれだけのパワーを秘めていることがスゴイ!
興味をもつと情報って耳に入ってきますよね?ある日ラジオ『J-WAVE』を聞いているとゲストに国井さんが出るとのこと!実はその日、昼からバイクの卒業検定なのである。憧れの国井さんの話を聞いているうちに、出来心でラジオに投稿してみました。「今日、卒業検定なんです」っていう内容。
そしたら、な、ななな、なんと読まれたんですよ!「頑張ってください」まで言ってもらっちゃて。
緊張してたけど、その応援が嬉しくて頑張りました。結果は合格!イや~嬉しかったですね
その後、モーターサイクルショーでは生クニイを見ることもできたし、著書の「あたしはバイクで旅にでる」も堪能したし、なんとなく毎日HPもチェックしてる。
これってファンってこと?
とにかくあの容姿も含め、人生の過ごし方に興味をもっています。私も旅をしていろいろなものを吸収したいな~。


ツーリング

2005-05-28 | バイク
本日は清里に行ってきました!
職場のバイク人が集まりツーリングに行くとの事。
お誘いはありがたいが、まだまだ長距離は厳しい私。
しかし今回は4輪も出動するとの事で便乗させてもらいました。
バイク8名、車に4名、計12名八王子から清里へ!
ここで登場するのが写真の1台、「GOLDWING
バイクなのにCD・ラジオが聞けちゃうの。
前後にスピーカー、コネクターつないでメットからもOK。
試しに乗ってみなよ!って事で乗らせていただいた。
するとバイクの後ろとは思えない安心感。
シート幅はゆったりと、背もたれはふっかりと。
これは走るソファーかいっ!って感じで清里抜けてビーナスライン近くまで。
他の女性陣は「怖いからいい」とお断り。ん~もったいない!
いや~新緑サイコー!清泉寮のソフトもサイコー♪
今度はMyバイクで行けるように練習しなきゃ!
と、モチベーションあがる1日でした('-^*)/