上野みえこの庭

日本共産党熊本市議の上野みえこのブログです。

グランドゴルフで健康づくり

2019-06-14 10:56:25 | 日記
6月13日早朝、健康友の会主催のグランドゴルフ大会が開かれ、参加しました。
普段の運動不足がたたって、わずかな運動にもかかわらず、疲れました。
他の参加者の方々は、年齢が嘘だと思えるくらい、元気にプレイされていました。
結果はブービー賞。
体をしっかり鍛えていこう!と決意を新たにしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市庁舎建替問題説明会に参加・・・・・400億円もの建設費が必要なことに触れない説明は問題です

2019-06-14 10:38:44 | 熊本市政
6月3日から始まっている「市庁舎建替え問題」の市民説明会に、早速参加しました。
参加した東区秋津公民館の説明会には、10数名の参加者でした。事業費が400億円規模となる市政の大事業、全市民的議論がもとめられますが、あまりにも少ない参加者です。このような状況では、説明を尽くしたとは言えません。すべての市民が説明を聞けるような条件での説明会を計画すべきです。

市の説明は、⓵38年経って老朽化等がすすんでいる、⓶耐震基準を満たしていない、⓷耐震補強工事が実現困難、というという市政だより6月号でも紹介されていた「建替えありき」のビデオを上映し、事業費400億円には一切触れず、質問・意見を求めるもので、専門的な知識もない市民に、「建替えしか道がない」ということに納得を迫る説明会でした。積極的にすすめよという意見もありましたが、多くの参加者はコメントすらできない内容です。

説明会では、「ビデオは建替えが前提で、建て替えを納得してくださいというものだった。建替え、改修の事業費等、比較はしなかったのか。」「ビデオは建替えですすめるというものだったが、私たち市民には理解できない。説明が漠然としている。」「現地に建て替える場合、14階になるのか。区役所もできているので小さくてもいいと思う。」「老朽化というが、市役所だけが劣化と言ってほしくない。」など、さまざまな意見がありました。
わずか18分程度の説明ビデオで、専門的な内容に意見を述べることができる方は限られていると思います。

「説明会は終わりました」いう理由付けだけのための説明会にしてはなりません。
今後、全市民的な論議が行われていくようなすすめ方が必要です。
市議会は、「庁舎問題に関する特別委員会」が開かれ、開催もこれからです。
市民も、議会もゴーサインを出していない「建替え問題」は慎重にすすめていくべきです。
ぜひ、市民のみなさんには、7月19日まで開かれていく今後の説明会に参加していただきたいと思います。
説明会の日時は、「上野みえこの庭」6月6日に掲載しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする