海とオルゴールBLOG

イルカにあえる海辺のカフェ『 海とオルゴール』さとみママからのお便りです

3日分アップします~

2008-04-30 19:45:12 | 能登の里山里海の大自然の生き物たち


http://www.umi-to-orgel.com/

海とオルゴールの上記のアドレスがホームページです。
季節先取り・・・リニュアルしました
     見てね!

人手が足りません・・・能登島の海とオルゴールで一緒に過ごしませんか!

海とオルゴールではアルバイトを募集しています。
凪静かな 穏やかな海と素敵なお客様とともに一緒に海とオルゴールを大切に
していただけるスタッフを募集しています。
詳しくは 海とオルゴールHPお問い合わせもしくは
電話 0767-84-0533まで 





こんにちは~3日間分のブログをおもいっきり更新します~

春のさわやかな風とともに やさしい太陽とともに
下を向いて咲く ブルーベリーの美しい花が今 満開です



3月25日三周年記念に植樹した 花水木(ハナミズキ)の花も少しづつ
透き通るような花の形をアピールし始めています



秋に植えたチューリップのやさしいお色の花も 今 満開です
手前は ハナミズキのピンク色です
その後ろは ローズマリーです



セカセカとゴールデンウィークに向けて いろいろなポップを
書いていました
ご注文チャイムも 作りました



黄色いビオラの花も玄関を引き立ていています





憶えていますか・・・むらじーさんです
イサザ(小さい白魚みたいな ピチピチパチパチしている魚さん)
能登の春の風物詩にもなる イサザを
「おーーーーーーーーい かぁーーーちゃぁーーーーん」
ガサクサと笑顔で持ってきてくださいました




パッと花開いた つつじ



ワイルドストロベリーの花も パッと花開いて



自宅から約500メートル 車でいつものパン屋さんへ
通り道に見つけた 藤の花
とてもきれいでした



もう少し走行しパン屋さん(シャルベルベ)の前で
ふと横断して この場所に立ち寄りました



先日 バケツに水を入れて タワシと洗剤で
加賀屋の文字と 今は亡き先代の女将 小田孝さんのお名前と
加賀屋家方の全ての名前とわたしの名前の付近をキレイにこすりました
20年前ほどに建てられた 和倉温泉の大きな案内看板の下には
わたしの名前が残されています

たくさんの人に踏まれて 持ち上げられて ここにあるんだ
ならば この石をこれから磨かなくては
そう思い 磨いて来ました

汚れたままだった石が 名前が浮き出たとき
磨いてよかったって思いました





孫のそうたくんを連れて 能登島の菜の花畑へ
行って来ました

そうた~
ばーちゃんの名前 加賀屋におったとき
春菜って名前やってん
春菜って名前は 根が生きて また満開の黄色い花を咲かせて
人々を元気にしてくれる花
だから春菜ってつけたんやよ~

ミツバチも 菜の花も 海も 森も みんなともだちやね~
http://fcslib.tvkanazawa.co.jp/video_club/detail.php?mv_id=306


昨日(4/1)石川県からの心配りの看板が 掲げられました


能登島大橋を渡り真っ直ぐ一本道 (約13分)
曲がりくねった道 右手海辺が当店です

左折しますと 海とオルゴール専用駐車場がご利用いただけます

約、10台は駐車できます。



こちらは 能登島大橋 ツインブリッジ方向から能登島ガラス美術館めがけて
能登島道の駅及び能登島ガラス美術館を通り 海辺へと坂を下ると
すぐそこに 当店が一時停止し 右にシュイとハンドルをきると
ここです

向かって左が海とオルゴールです。
この道路手前に

左折しますと 海とオルゴール専用駐車場がご利用いただけます




ハナミズキの花もゴールデンウィークに間に合いました



ん!はるるちゃん(左)
昨日(4/29)ごゆゆりと来店



濃いピンクのお色のハナミズキの花に
花びらに愛を感じて・・・



こちらは白のハナミズキ



名前は忘れて・・・
薔薇の新雪のアーチの足元たくさん咲き出しました



空の青とマッチして うーーーーん名前が・・・・










お会計の時(ほんとは こんなの置きたくないのですが・・・
年々記憶がわすれんぼになりますので作りました)

手づくりした理由は 「毎度 ありがとうございます」←わたし的には
変なので 「この日 この時 この瞬間 海とおるごーーーるが大切な思い出に
なりますように・・・。 
ありがとうございます」そう記しました。



壁に描きました 



いつも こんな気持ちを大切にしたいです
そう思い 心込めて描きました


   海とオルゴール
http://www.umi-to-orgel.com/