goo blog サービス終了のお知らせ 

雨過天晴

ジャズとホークスとファッションなどなど
興味のあることには片っ端から手を出して
そして時々飽きます

My Working Class Hero

2015-12-03 | 音楽

小説を読むのが大好きですが、実は世界の村上春樹の小説を読んだことがありません。

ノルウェイの森』とか昔流行ったりもしていたのですが、なんででしょうかね、天邪鬼なんですね、きっと。 

 

ノルウェイの森 文庫 全2巻 完結セット (講談社文庫)
村上 春樹
講談社

 

エッセイは読んだことがあるのですが。

ただいま時間が豊富にあるため、ぼちぼち春樹デビューでもしようかと思い、以前読んだ『村上春樹、河合隼雄に会いにいく』でちょくちょく紹介されていた『ねじまき鳥クロニクル』を読み始めました。

 

ねじまき鳥クロニクル〈第1部〉泥棒かささぎ編 (新潮文庫)
村上 春樹
新潮社
ねじまき鳥クロニクル〈第2部〉予言する鳥編 (新潮文庫)
村上 春樹
新潮社
ねじまき鳥クロニクル〈第3部〉鳥刺し男編 (新潮文庫)
村上 春樹
新潮社

 

まだ1巻の半ばですが、早くもその世界観に若干の違和感を感じています。

村上春樹ワールド、恐るべし。

読みきってから好き嫌いを決めたいと思いますが、なかなかですね。

ちょっと進みが遅れ気味ですが。

 

さて今夜のジャズ。

村上春樹の『ノルウェイの森』に触発されて、ビートルズ絡みで。

フィンランドのピアニスト イーロ・ランタナのジョン・レノンのカヴァー盤で『My Working Class Hero』。

 

My Working Class Hero
Act Music + Vision
Act Music + Vision

 

1. Norwegian Wood
2. Working Class Hero
3. Just Like Starting Over
4. Because
5. Woman
6. Imagine
7. Help 
8. Watching the Wheels 
9. Oh My Love
10. In My Life 
11. Happy Xmas, War Is Over
12. All You Need Is Love

 

Iiro Rantala(p)

 

ランタナにとってのレノンがヒーローだったそうで、レノンの生誕75周年を記念してリリースされたものです。

ジャケットもレノン風メガネ。

選曲はいずれも有名な楽曲。

ビートルズをジャズにアレンジするとき、割と「如何にもビートルズ!」って感じの甘目のアレンジになりがちですが(私の偏見があると思います)、本作はそれ程でもないですね。

知っている曲だけにアレンジのさじ加減が肝になります。

1曲目が「ノルウェイの森」っていうのは個人的に良です。

5曲目も好きな曲のおかげもありますが、途中弦を弾いてみせたりと程よいアレンジを聴かせてくれます。

 

Iiro Rantala "Woman" from the album "My Working Class Hero" live at Berlin Philharmonie

 

そろそろ忘年会の予定が入ってきました。

徐々に年末が近づいてくる・・・。

なんか焦る。

 

 

↓ ポチっとお願いします  

blogram投票ボタン 

 

ボサノヴァ、ボサノヴァ、ラグビー、ラグビー、靴下、靴下


MOZU

2015-12-03 | 音楽

今夜はジャズではなく映画音楽。

地上波とWOWOWで制作されたドラマ『MOZU』。

 

MOZU Season1 ~百舌の叫ぶ夜~ Blu-ray BOX
西島秀俊,香川照之,真木よう子,生瀬勝久,吉田鋼太郎
TCエンタテインメント
MOZU Season2 ~幻の翼~ Blu-ray BOX
西島秀俊,香川照之,真木よう子,池松壮亮,佐野史郎
TCエンタテインメント

 

最終に向けて映画が上映中だと思うのですが、ドラマの地上波しか見ていないので、あとで纏めてBlu-rayとかで見ちゃおうと思っています。

今夜はそのテーマソングを収録した『MOZU オリジナル・サウンドトラック

 

MOZU オリジナル・サウンドトラック
SMD itaku (music)
SMD itaku (music)

 

MOZU ~「MOZU」メインテーマ~

 

このメインテーマがカッコいい。

ドラマ見てた時からこれかっこええな、と思っていました。

でサントラだけ買っちゃったんですが、この音楽だけで、MOZUの世界観が思い出せます。

映像が目に浮かびます。

菅野祐悟が音楽監督なんですが、メインテーマ以外にも、ドラマの不可解な謎を煽るような音が収録されていて実に良い。

 

調子乗りの私はこの音楽を聴くと、タバコを吸って犯人を追い求めたくなるのですが、残念ながら犯人て誰やねん、ってなってしまいおわり(笑)

 

 

 

↓ ポチっとお願いします  

blogram投票ボタン 

 

ボサノヴァ、ボサノヴァ、ラグビー、ラグビー、靴下、靴下