ついに発表されました『iPod shuffle』。
フラッシュメモリタイプのiPodです。
実は昨年iPod miniを買うかどうか迷ったのですが、結局買いませんでした。理由はほしいと思ったときに品切れ状態であったこととやっぱり軽いフラッシュメモリタイプがいいか迷ったためです。
そのうちどうもアップルがフラッシュメモリタイプを出すようだ、との情報が聞こえてきたので、楽しみにしていたんですが、22グラムという軽さにまずびっくり。
そして512MBモデルが10,980円、1GBモデルでも16,980円という価格にさらにびっくり。
やっすいよ!
写真を見てやはりいいデザインだなぁ、と思いつつ何か違和感が。
・・・・あっ、液晶がない。
そう、曲名など表示する液晶がありません。
これまたずいぶん思い切ったなぁと思いましたが、たしかにあんまり見なくてもいいし、それで安くなるのであれば何より。
フラッシュメモリタイプで便利なのは、なんといってもUSBフラッシュメモリであること。
1Gもあるんだから、多少音楽以外のデータ用に領域を押さえて、データの持ち運びが出来るのがとても便利。
まあ名前の由来でもあるシャッフル転送は多分しないと思うけど、デザイン・価格でほかのフラッシュメモリタイプよりiPod shuffleの方がいいっ!
早速Amazonで予約したので楽しみです。
フラッシュメモリタイプのiPodです。
実は昨年iPod miniを買うかどうか迷ったのですが、結局買いませんでした。理由はほしいと思ったときに品切れ状態であったこととやっぱり軽いフラッシュメモリタイプがいいか迷ったためです。
そのうちどうもアップルがフラッシュメモリタイプを出すようだ、との情報が聞こえてきたので、楽しみにしていたんですが、22グラムという軽さにまずびっくり。
そして512MBモデルが10,980円、1GBモデルでも16,980円という価格にさらにびっくり。
やっすいよ!
写真を見てやはりいいデザインだなぁ、と思いつつ何か違和感が。
・・・・あっ、液晶がない。
そう、曲名など表示する液晶がありません。
これまたずいぶん思い切ったなぁと思いましたが、たしかにあんまり見なくてもいいし、それで安くなるのであれば何より。
フラッシュメモリタイプで便利なのは、なんといってもUSBフラッシュメモリであること。
1Gもあるんだから、多少音楽以外のデータ用に領域を押さえて、データの持ち運びが出来るのがとても便利。
まあ名前の由来でもあるシャッフル転送は多分しないと思うけど、デザイン・価格でほかのフラッシュメモリタイプよりiPod shuffleの方がいいっ!
早速Amazonで予約したので楽しみです。