ネクター

日々ニッキ。時々毒を吐く。

終盤

2014-02-19 | TV,CM,
オリンピックも終盤になりました。
メダルに期待がかかる女子フィギュアの報道が多い。
当たり前だけれど、マスコミが殺到し、そのせいか金メダル候補に浮上したリプニツカヤ選手を見ていると、それでなくても愛想?がないのにしゃべっているのをみると『喧嘩なら買うたるで~』って感じがヒシヒシと伝わってきた。
横にいた人も『しゃべらなくていいわよ』ってな翻訳が出ていたから映っていない所で報道陣がかなり鬱陶しかったのだろう。
しかし、こういう受け答えしたのが日本人だったとしたらめちゃくちゃ叩かれるのだろうな(国母とか成田兄弟とか・・・)


気になる女子フィギュアもだけれど、私は毎回少しだけ楽しみにしているのがある。
屋外競技でのオーストラリア人(ニュージーランドも含む)の応援です。
もうね、この人たちは何なんでしょうか?
南国(だと思う)からやってきてこの寒さで何故上半身を裸になるのか。
今回は確認できていなかったのですが、半そでシャツで応援をしていた人は見た。
暑がりなのかそれとも目立ちたいだけなのか。
そんな人にはアイヌの涙にでも入ってみろよ!と思うね。
あと、必ずと言いほどカンガルーのビニール人形らしきものを持っている。
こういうのはテレビで見ている分には嫌いじゃないわ。


あと、アルペン女子でタイ代表の選手が実は有名なバイオリニストだということをちょろっとやっていたのを見て、天は二物を与えるもんなんだな~と感心してしまったけれど、それ以上に努力もしているのだろうと思うと自分も気張らなアカンな~とコタツに入りながら呑気に見ておりました。
その時点でやる気ないな・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿