ネクター

日々ニッキ。時々毒を吐く。

まだ流れている

2008-05-29 | 日記
今週はずっと『エキセントリック少年ボウイ』が頭の中で流れっぱなしです。
仕事中に口ずさんでいたりするし。
しかも、両面を満遍なく回っている。

もう、私がエキセントリックです。

エキセントリック少年ボウイ

2008-05-26 | 日記
なんか一日中『エキセントリック少年ボウイ』が頭の中で流れていた。

時々、『Ahエキセントリック少年ボウイ』も頭の中で流れます。
~あぁうどんぐらいしか食べる気がしない~ってとこが・・・

真剣に聞いたら結構深い詩というか、ちょっと暗くなる詩なんですけどね。
それにしても、10年位前の曲なんだなぁ。




バラとか

2008-05-24 | 
春の花が満開です。
いやもう初夏なんだけど、あえて春にしておこう。

バラが満開。
でもうちのバラはシャクトリムシが新芽を食べちゃってて咲きがイマイチ。
しかも、剪定もうまくしていなかったのでシュートが伸びていない。

毎年のことながらダメだね。


今年も

2008-05-18 | 日記
すごし易い季節です。
だがしかし、この季節って虫にとってもすごし易い季節なんであって、うろちょろしていますが、先日とうとう刺されました。
多分、ムカデなんだろうけども痛痒い。

あ~毎年の事ながら虫のやつめ。


ここ最近のこと

2008-05-17 | 日記
非常にやる気がでません。
何処かにやる気の薬でもないでしょうかね。
若しくはやる気の神さんでもいないでしょうかね。


・・・・・どうしようもない性格だねこりゃ。


この一週間なにやらイロイロ世間ではあり、ミャンマーのサイクロンや中国の地震やらで・・・・・で、私がこの一週間で驚いたのは県知事の離婚。
35年も連れ添っていたのだから色々あったろうけど、いますることなのかと思ったのと、コレが男女逆の立場だったらしないんだろうな・・・と。
子供の独立後だから前々から考えていたんだろうなぁ。
じゃあ子供が独立(つまり結婚ね)しなかったらなかったのか、とも考えてしまう。

尾崎について

2008-05-11 | TV,CM,
昨日のTVで尾崎豊がちょっと流れていたので、隣にいた母が、
「私、尾崎豊ってあんま好きちゃうわ。」
と言った後に、尾崎の曲が流れたのを聞き、
「ほら若者の代弁か何か知らんけど、バイク盗んだり窓ガラス壊したりするようなことを先導さしたらアカンわ。」

その後、若くして亡くなったことに対しても、
「そんなことしてるから訳の分からん死に方するんのんとちゃうん?」

天知る地知る己知るってやつですか。ごもっともです。
私もそんなに尾崎豊は好きではない。というか、なんか10代の頃の詩にあんまり共感は出来ない。



パンダと牛

2008-05-10 | 日記
最近やたらと(前からか)中国系の話題でTVやらが騒がしいですが、今朝のTVで勝谷さんが、この間の聖火リレーの時に拘束された人の殆どが48時間以内に釈放されているが、卓球の愛ちゃんのとこで捕まったチベット人は未だに拘束されているっていうことがマスコミに流れていない。ということを言っていた。
そうだよね、マスコミってそういうもんだよね。
なんか都合よく上野のパンダが死んでパンダを貸与するとかどうとか言っていたけど、どうでもいい。

それよりも先日、京都の祭りで欠かせない牛車用の牛を飼っている爺さまが亡くなりました。
どうでもいいことかもしれませんが、今後の京都の祭りでの牛はどうするのだろうか。
聞いた話では、今まで飼っていた牛は他所にいったらしい。
爺さまが趣味でやっていたことだから家族はたぶん結構迷惑だったろうなと思うけど。

なんでこういうかというと、牛車用の牛っていうのは普通の肉牛や乳牛では勤まらず、普段からトレーニングをしないといけないからだ。
で、そのトレーニングをしている牛を飼っていた80過ぎの爺さまが亡くなった訳なんですわ。
どうするんでしょうね。
それよりもん、なんで京都の祭り用を滋賀で育てているかな。

京都の祭りの実行委員は牛車の牛の事は考えているのだろうが、実際はどうなんでしょうか。

母の漫画話

2008-05-05 | 日記
昨日、旅行から帰ってきた母と話をしていたのだが、何故か漫画の話に・・・

うちの母がいう漫画って言うのは、母が少女期の漫画であって、モチロン少女漫画の話なんだが、毎回わたなべまさこが出てくる。
詳しい話の内容は知らないが、母が言うには繊細でこれぞ少女漫画らしい。
母世代の方々はコレで少女期を過ごし、現在の巨匠と呼ばれている少女漫画家もそれを見て漫画家になったといっても過言ではないらしい。

何年か前に旭日小綬章を受賞して新聞に載っていたのを思い出す。
そういや、未だに現役だって書いてあったような気がする。
スゴイなわたなべまさこ。