ネクター

日々ニッキ。時々毒を吐く。

清ちゃん

2012-12-29 | TV,CM,
最低の視聴率で終わった大河ですが、さっき再放送を見ました。
最終回で一気に話が進むのは分かっていたけれど、最後は頼朝が落馬で終わりかと思いきやもうちょっと進んでたね。

そんなに悪い作りではなかったけれど、日宋貿易についてイマチイよく分からなかった。
といっても毎週見ていた訳ではないけど。
あと途中からあんまり『王家』ってあんまり言わなくなったよね?

やはりNHKは視聴率がどうこうと言われても、セットや衣装はケチらないね。
衣装は良かったと思います。
只、あの海賊の衣装というか、髪型がなんかカリブの海賊っぽかったのは何故でしょうかね?
音楽も良かったけど、あの今様の歌い方と最後の琵琶法師?が歌う平家物語の歌い方がなんか変な気がした。(西洋音階か?)


次は新島襄の妻か・・・
東日本大震災があったから鳴物入りで始まるんだよね。
なんか昭和初期くらいまで続くのよね。
『いのち』以来かな。
明治、大正あたりをどう都合よく話をまとめて視聴者から反感を買うのか見もの、いや楽しみっちゃあ楽しみ。
しかも音楽は坂本龍一・・・
最初は見るよ、ええ毎回そうだから。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿