北長瀬の「たぬき屋」やっぱ満車じゃん!じゃけどこのまえ本店で食べたしええか。
じゃあ次のお店。ブランチ北長瀬の「瀬戸の香」なぁ。歩くのと駐車場の精算がな・・・。
やっぱ、あそこよな!とか言いながらこちらも連敗中。
店内から出てきた人が見えたので取り敢えず駐車場に入れて待った。
たまには違うのを注文したいのだが裏腹に口から出たのはアレ!
阪神のアレでなく「まんてん」のアレ!!


北長瀬の「たぬき屋」やっぱ満車じゃん!じゃけどこのまえ本店で食べたしええか。
じゃあ次のお店。ブランチ北長瀬の「瀬戸の香」なぁ。歩くのと駐車場の精算がな・・・。
やっぱ、あそこよな!とか言いながらこちらも連敗中。
店内から出てきた人が見えたので取り敢えず駐車場に入れて待った。
たまには違うのを注文したいのだが裏腹に口から出たのはアレ!
阪神のアレでなく「まんてん」のアレ!!
◇「倉敷うどん ぶっかけ庵」◇ 11/中旬オープン予定!
住所:倉敷市中央2-1-16 倉敷国際ホテル前
4月オープンという事で掲載したけど一向に工事に入ることもなく、
求人募集も見られなくなり夏に現地確認するも全く動きなし。
ただテナント募集をしているわけではないので計画進行中かな。
要観察してましたが、先週に求人が再開され詳細が見えてきました。
倉敷市のバス専用駐車場、倉敷市営中央駐車場隣接した超好立地。
観光バスのお客さんも食べて帰るでしょうね♪
だけど知名度もある「ふるいち」で出店するのではなく
「倉敷うどん ぶっかけ庵」で勝負とはなぜに?
2021年から休業中である「麺処 方丈」の要素を取り入れた店になるのだろうか?
「倉敷うどん ぶっかけ庵」の過去ブログ
「追加情報!「ふるいち」「資さんうどん」と開閉店まとめ」
「新店情報2軒!「ふるいち」「資さんうどん」」
サイクリングで寄っていたころはまだすんなり食べれてたけど、
今はかなり並ばないと食べれない超人気店。
【食べたラーメン→中華そば】
14杯目、完食完飲♪
◇「中華蕎麦 みず川」◇
住所:倉敷市玉島3-9-22
電話:086-527-6700
営業:11:00~15:00 18:00~21:00 土曜11:00~15:00
定休:日曜
無性に濃いものが食べたくなって思い出し飛び込んだ!
【食べたラーメン→特製味噌ラーメン メンマ】
13杯目!濃い目の脂麺普通。白飯が欲しくなったぜ!
◇「ラーメン山岡家/岡山奥田店」券売機制◇
住所:岡山市北区奥田2-4-34
電話:086-801-7123
営業:24時間営業
支払:券売機制キャッシュレス対応
Web:https://www.yamaokaya.com/
SNS:https://www.instagram.com/koushiki_yamaokaya/
SNS:https://www.facebook.com/yamaokaya/
SNS:https://twitter.com/yamaokaya_pr
前は醤油食べたので今回は塩。
味噌ラーメンの「味噌ら~めん ひばり」も美味しかったので思い出すが、
個人的には「セルフうどん 鶴げん」の方が強く思い出してしまいます。
また食べたいなぁ・・・。
【食べたラーメン→塩ワンタン(並)】
12杯目♪
具沢山!最初は独特の香りがするが2口目を求めていた。
最後まで食べ飽きることなく完食。
醤油・塩ときたので次回はスタミナ?
◇「ワンタン チンタン アンポンタン」券売機制◇
住所:赤磐市熊崎192−1
電話:
営業:6:00~14:30
定休:月曜
SNS:https://www.instagram.com/anpontan_2022/
14時前なんだけど人多いなぁ~。それでもすぐに入れた♪
中に入って前の人の注文聞いてやっと月・木のランチの日と判ったわ!
【食べたラーメン→ランチ(ラーメン・ライス)】
今年11杯目のラーメンも美味かった!
◇「博多ラーメンとんとん/倉敷店」◇
住所:倉敷市下庄624−2
電話:086-463-3590
営業:11:03~14:30 18:02~22:00(OS 21:45)
定休:月曜夜・火曜
Web:http://www.tonton-hp.com/
9/18(月) 18:15~19:00 RNC西日本放送 『RNC news every.第3部』
「特選うどん遍路」9/20(水) 19:00~20:00 RSK山陽放送 『VOICE de GO!』
「観音寺市は金運パワースポットの宝庫!? ミッションで目指すスポットには驚きの〇〇!!」
▽絶品さぬきうどん 他9/26(土) 18:00~17:00 RSK山陽放送 (再)『VOICE de GO!』
「観音寺市は金運パワースポットの宝庫!? ミッションで目指すスポットには驚きの〇〇!!」
▽絶品さぬきうどん 他
「資さんうどん/岡山大元店」」オープン当日。
所要の後にあわよくば潜入しようかと企むも大行列を見て即刻諦め。
こりゃダメだ。近隣のうどん店の状況を見て回ることにした。
どことも特段影響はないようだった。じゃあ昼うどんしよっか♪
【食べたうどん→たぬきぶっかけ[冷](小)】
相変わらずの混み具合。いつもの窓際席は確保できず。
てか5連荘でたぬきぶっかけだよな。。。
次回こそは違ううどんにしよう。
◇「製めん屋 和兵衛」セルフ店◇
住所:岡山市北区大元1-1-7-101
電話:086-243-8302
営業:10:30~15:00
定休:
支払:PayPay対応
「製めん屋 和兵衛」の過去ブログ
「軟体うどん」
「毎度おなじみの!」
「滑り込みセーフ!」
「時短営業中!」
「暫くの間。」
「数年ぶりに」
「裏口入店!」
「鍋焼き行脚♪」
「いつもの♪」
「お詫び行脚」
「たまには♪」
「久しぶりに!」
「行ってみた!」
「いつのまに?」
「製めん屋 よし田や和兵衛」
初訪問はかけうどんだったので、今度は冷たいうどん。
ざるにしよっかな?ぶっかけにしようかな?
13時過ぎだけど満車。入れ違いになんとかねじ込めた。
東から歩いてくる団体さんの前に入店できた。
天ぷらはよく売れているようで少ない。アジフライも肉厚でいいな。
そんな中、唐揚げが目を引いた。
PayPayで支払いをしてる浸け汁を出してくれるが薬味は付いてないん?
レジの前に薬味コーナーで取っておかないと後続のお客さんの迷惑になる。
この時だけかもしれないが、取り損ねるとレジ待ちの列を遮るので
初めての注文では要注意だ。
【食べたうどん→ざるうどん&から揚げ】
浸け汁は濃い口醤油にみりんをふんだん使っているような深い味。
これはうどんがススむ♪てか、大にすべきだった!後悔しかない。
から揚げも美味い。やっぱ居酒屋さんのうどん店だからかもな。
居酒屋「小橋金造商店」にも行ってみたくなる。
飯が欲しい。いや、からあげ定食うどん付があれば最高だけど。
輸入小麦の令和5年4月期の政府売渡価格が決定しました。
農林水産省ホーム >報道発表資料(9/12) >輸入小麦の政府売渡価格の改定について
令和5年10月期(令和5年10月~)の輸入小麦の政府売渡価格は、
5銘柄加重平均で11.1%引き下げ
(要因)
米国の主要小麦産地での天候が小麦の生育に好条件であったこと、
中国等の輸送需要の減少等により海上運賃が下落したこと等により、前期に比べ下落しました。
近日中には各製粉会社からの詳細がリリースされます。
□過去の輸入麦の政府売渡価格改定記事
輸入小麦の令和5年4月期の政府売渡価格が決定しました。
農林水産省ホーム >報道発表資料(9/12) >輸入小麦の政府売渡価格の改定について
令和5年10月期(令和5年10月~)の輸入小麦の政府売渡価格は、
5銘柄加重平均で11.1%引き下げ
(要因)
米国の主要小麦産地での天候が小麦の生育に好条件であったこと、
中国等の輸送需要の減少等により海上運賃が下落したこと等により、前期に比べ下落しました。
近日中には各製粉会社からの詳細がリリースされます。
□過去の輸入麦の政府売渡価格改定記事