岡山市内8店舗、倉敷市内1店舗で今度はどこかと思っていたら徳島とはちょっと驚きです

圧力釜で茹でられたグミ系の麺、低価格のかけうどん&ゲソ天が徳島でどのように受け止められるのか!
秋晴れが続いています。涼しくとなると汁物のうどんが恋しい通りがかったので久し
ぶりに食べたくなりましたいつものようにレジ側のカウンター席に。そう端っこが好き
なんですここは厨房内もバッチリ見えて待っている間も楽しい。ざるだと固コシだけど
温まるといい感じになってくれます。重量感あるうどんなのでしっかり噛んで。ごちそうさま
【食べたうどん⇒肉うどん】
≪メニュー≫素うどん 250円 卵うどん 280円 ざる/天ぷらうどん 300円 肉うどん 400円
◇「栄楽」一般店◇
住所:倉敷市白楽町406-2
電話:086-424-5268
営業:10:00~20:00
定休:日曜
久しぶりに友達ができましたしかも若いピチピチの女の子・・・名前はにゃんこちゃん。
今日は特別に公開!!
生後1ヶ月くらいの捨て猫。出会った頃はガリガリ。毎朝晩、エサを与えて早1週間。
事情があるにせよ、捨てるのはいかがなものか?生き物を飼う飼い主は責任を果たさ
なければならないと思う。人間の子供でも育児放棄、虐待する親がたくさんいる。
生まれてきた子達には何も責任はないのに、身勝手な親や飼い主・・・。
家では飼ってやれない。私にできることはエサをあげることと、寒くなるまでに新しい飼い主
さんを探してやるだけ。。。どなたか飼ってもいいよっていわれる方ご一報ください
行く予定はなかったのですが、行列がほとんどなかったので相変わらずご飯先行で、
肉が余り気味。お土産に手ぬぐいをもらって帰りました。ちょっと気になってオークションを
覗いてみると・・・なんでも売れるもんですなぁ
次回の牛丼販売は10/1
新見市に本店がある「山金」の岡山店?先月開店してから気になってしょうがなかったのです。
あっさりさっぱりの中華そばで流行のラーメン屋の味に慣れている人には物足りないかな?
個人的にはなんとも懐かしい味でした。
≪メニュー≫
中華そば 普580円 中630円 わかめ 普630円 中680円
キムチ/チャーシュー 普 680円 中735円 唐揚げ/カツ 普735円 中785円
ラーメン定食 680円
◇「山金 」◇
住所:岡山市新保801-4
電話:086-244-3137
営業:11:00~21:00
定休: 月曜(祝日の場合翌日休み)
■詳細地図はこちら
帰り道、ふらっと寄ってみましたこのアングルでおわかりであろう
■7/26、松井製麺所の模様。前回はあいにくの曇りでしたが今回は快晴。田んぼを潰して
駐車場や、お土産処ができていたり、のぼりがあがっていたりでロケ地らしくなってます。
それにこんな案内看板設置されています。
お土産品ゲット!マウスパッド・キーホルダー・ストラップ
場所はこちらで確認。一方通行になっていますので案内にしたがって通行してください。
■まるがめ婆沙羅マップ:映画「UDON」丸亀ロケ地に行ってみよう!
お土産処の壁面に「UDON展」の告知がありました。
9/16~12/31 ニューレオマワールド特設会場にて
■レオマフェスティバルパーク http://www.reomafp.co.jp/
次は、ガツ~ンとくるうどんを求め、善通寺の山下。寄り道しすぎで時間的に空とると思いきや
満席。そこは回転率のいい店、5秒で座れたぞ。しかしこの時間になんでこんなに多いのじゃ?
うどんが来るまでに考える。ぽくぽくぽく・チーン一休さんかいな
結論、3時過ぎると、
閉まってる店が多いから?その可能性も5%はあるか?相変わらずの強靭なコシ、1口食べ
たら最後まで箸と口が止まらんわ~
【食べたうどん⇒ぶっかけうどん大】