数日前から巣立ち間もないカワセミの幼鳥が公園の池に来ています。
早朝、6時前には子供5羽と親1羽の6羽並びも見えたそうですが、
私が到着した頃にはお父さんの餌を待って残っていた子供は2羽でした。
残っている子の中でも上の子は時々池に飛び込んで、何やら獲ってきているようでした。
2羽の子どもが同じ方向を向く、視線の先はザリガニを持ったおとうさんでした。
2羽はどちらがもらうかでちょっとした争いを・・・下の子がもらったようです。

奥の子がザリガニをもらおうとしますが、お父さんはザリガニをなかなか離しません。


やっと、もらえました。

左の子はがっかりして、羨ましく思っています。

真ん中のカワセミの子供、ザリガニをもらったのはよいけれど、飲み込むまで長い間ザリガニと格闘していました。

この後、左の子はお父さんに連れられて、山の方に飛んで行きました。
2012-06-05
早朝、6時前には子供5羽と親1羽の6羽並びも見えたそうですが、
私が到着した頃にはお父さんの餌を待って残っていた子供は2羽でした。
残っている子の中でも上の子は時々池に飛び込んで、何やら獲ってきているようでした。
2羽の子どもが同じ方向を向く、視線の先はザリガニを持ったおとうさんでした。
2羽はどちらがもらうかでちょっとした争いを・・・下の子がもらったようです。

奥の子がザリガニをもらおうとしますが、お父さんはザリガニをなかなか離しません。


やっと、もらえました。

左の子はがっかりして、羨ましく思っています。

真ん中のカワセミの子供、ザリガニをもらったのはよいけれど、飲み込むまで長い間ザリガニと格闘していました。

この後、左の子はお父さんに連れられて、山の方に飛んで行きました。
2012-06-05