江ノ島弁天橋から見えるダイヤモンド富士を撮影しに行ってきました。
早朝にはうっすらと見えた富士山も、
太陽が富士山にかかるまではその姿を見ることはできません。

2011-09-07 17:44
富士山が見えるだろう方角ですが、まだ富士山は見えていません。

2011-09-07 17:47
太陽が富士の左山頂にかかり、富士山がうっすらと見えてきました。

2011-09-07 17:48
1分経過して、富士山がだいぶはっきりと見えてきました。

2011-09-07 17:49
そして、太陽が富士山の山頂のほぼ真ん中にかかりました。
光芒が太いですが、ダイヤモンド富士になりました。

2011-09-07 17:49
左の下黒く三角に見えるのが烏帽子岩です。

2011-09-07 17:49
太陽は富士山頂の右に移り、上側3分の1位になりました。

2011-09-07 17:50
太陽が富士山の西に消えていく前の一瞬です。
早朝にはうっすらと見えた富士山も、
太陽が富士山にかかるまではその姿を見ることはできません。

2011-09-07 17:44
富士山が見えるだろう方角ですが、まだ富士山は見えていません。

2011-09-07 17:47
太陽が富士の左山頂にかかり、富士山がうっすらと見えてきました。

2011-09-07 17:48
1分経過して、富士山がだいぶはっきりと見えてきました。

2011-09-07 17:49
そして、太陽が富士山の山頂のほぼ真ん中にかかりました。
光芒が太いですが、ダイヤモンド富士になりました。

2011-09-07 17:49
左の下黒く三角に見えるのが烏帽子岩です。

2011-09-07 17:49
太陽は富士山頂の右に移り、上側3分の1位になりました。

2011-09-07 17:50
太陽が富士山の西に消えていく前の一瞬です。
そして、日没後の海と空です。



