teru Blog なちゅらリーフ

グッピーはピンテール系専門、海の美生物採集とサンゴ飼育、水草と熱帯植物など

サンゴの壁

2008年04月13日 | 海水槽とタンクメイト
写真の中央に見えている突起はウスコモンサンゴに包み込まれた枝サンゴ(スギノキミドリイシ)。形はそのままながら肌は完全にウスコモンになりました。

突起がまだスギノキだった時の記事を5ヶ月前に書いています。

スギノキも上に向かって順調に伸びていて、このとおり5本目までが水面に届きました。ただ足元では成長の速いウスコモンが勢力を確実に拡げています・・・。

この水面スギノキはいつもユビワサンゴヤドカリの餌場になっています。

ここに居れば他のヤドカリに邪魔されずにゆっくり食べられるからだと思います。この行動を見せるのは1個体だけです。賢い。

さて全体像。上から見ると改めてウスコモンの成長の速さに気付かされます。ここのところ忙しくて水槽をあまり見てなかったうちにパワーヘッドまで包み込まれそうになってました(↓左端)

パワーヘッドを外して横から撮影。サンゴ壁化が進んでいますね。

  左端のスギノキが↓包み込まれるのも時間の問題でしょう。

包み込まれたスギノキは死んでしまうけど、それで終わりではなく、この小さな水槽さんご礁の柱となって永く支えてくれます。

先代の水槽をリセットする時、何重にも結びついたウスコモンと枝系サンゴによって巨大化したライブロックを水槽から取り出すのに苦労しました。

また実際の海のさんご礁域でも同じようになって島が出来上がります。

この水槽をリセットするまでに果たして島は完成するのか・・・、まだ想像もできません。

にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ ←このカテゴリ、私が申請してブログ村さんに作ってもらいました。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バラ園)
2008-04-14 09:28:50
お久しぶりです!
おお~すごいですね♪
自然界みたいです☆
ポキしたミドリイシくださいね(爆)
返信する
Unknown (JJ)
2008-04-14 17:38:03
素晴らしい!!!
水槽内でここまで綺麗に大きくサンゴを
成長させるなんて・・・すごすぎです。
返信する
Unknown (ハニママ)
2008-04-16 22:20:31
水族館だと、「海水って、きれいだなぁ」で終わっちゃうんですけど、ここのブログでは画面を覗き込んじゃうんですよねぇ(^^)
自分の家の水槽を覗き込むみたいに、横の奥行きも覗けば見れそうな感じがしちゃうんです!
あと、サンゴのゆっくりゆっくりした成長が神秘的というか。。うちは寿命がみじかくて数ヶ月が勝負!!っていうグッピーみたいな魚ばっかり飼ってるから、自分の周りが忙しない感じがしちゃうんで、サンゴのスピードは癒されます。
返信する
Unknown (tyr8718)
2008-04-20 21:43:08
Re.バラ園さん
少しでも実際の海に近づけられるよう、自然界のような成長をしてもらえるように小さい水槽の前で考え込んでいます。
それが楽しい!(‘∀‘)

Re.JJさん
ありがとうございます(´▽`ゞ
サンゴはずっと調子いいです。でも魚が・・・。
JJさんとこも絶好調のようですね、サンゴも魚も。

Re.ハニママさん
海水のレイアウトは一番こだわってる部分です。
正面、奥行き、上から下から斜めから。そのこだわりに応えてくれるのがサンゴの成長による造形美です。
サンゴのゆっくりした成長はたしかに神秘的、寿命に終わりがないっていうのも他のペットにないところです。
返信する
ご無沙汰です(汗) (かな)
2008-04-27 04:24:34
なんだか いつも同じ挨拶しているような(T_T)
それにしても 珊瑚が珊瑚に飲み込まれて行くのを 自然の営みと捉えることのできる感性って
凄すぎですよ~(* ・・*) ♪
返信する
Unknown (tyr8718)
2008-04-28 20:29:32
Re.かなさん
(´▽`)そういえばご無沙汰でしたね。
私もここんとこ忙しかったのであまり訪問ができてませんでした。GW中にゆっくり見に行きますね。

サンゴの「飲み込み合い」を自然の営みとして捉えられるのは、やはり通い続けている室戸の海で実際に特定の礁が成長するところを見ているからだと思います。
返信する

コメントを投稿