TypeR日記

愛車ホンダ・インテグラTYPE-Rと、車全般、海外旅行、京都の美味しいものについて綴ってまいります!

チェコで迷子を助けた(?)話

2008-11-15 | 旅行記(国内旅行、他)

以前、書いた「シュコダ・ファビア」の記事(下記、アドレス)で、koh さんがチェコ語について質問を下さったのですが、その中でタイトルのエピソードを思い出しました。

http://blog.goo.ne.jp/typyr-nikki/d/20081113

以前、チェコに旅行した際、観光バスが立ち寄ったサービスエリアでのことです。

人もまばらな所だったのですが、ふと、見ると、めいっぱい目を潤ませた小さな子供がこちらを見ています。

どうしたんだろう?」と思い、目が合った瞬間、

◎¥▲☆#%!!◎¥▲☆#%!!」と泣きながら、こちらに駆け寄ってきました。

多分、この子は迷子で、「お母さんがいないの」的なことを言っていると思われます。

私などは、現地では明らかに外国人で、言葉も全く分からないのですが、迷子でパニックになった子供には、それを考える余裕もなく、とにかく助けてくれそうな大人に泣きついたという感じです。

で、その子の涙をハンカチで拭き、手を引いて母親探し。

周囲には、それらしき人はおらず、ちょっと離れたバーカウンターへ行きます。

Excuse me!

・・・が反応なし。

人はおられるのですが、英語が通じないようです。

ヨーロッパ各国って、ドイツ・フランス・イタリア・スペイン、さらにオランダ、ベルギー等々、大半の人は、英語を話せないまでも大方は理解しておられます。

でも、チェコって文化圏が違うのか、また、チェコ語の構成が英語系とは異なるためか、英語が通じません。

で、さらにバーに座っていた人に順番に聞いてまわり、やっと、最後の人が事情を察し、子供からも直接、訳を聞いて下さり、「あとは俺に任せろ!」とのことで、引き受けて下さったのでした。

(この後、私はバスにダッシュし、ギリギリで集合時間にセーフ)

ということで、人助けになったかどうかは不明ですが、貴重な体験でした。

別の日にも、一緒にツアーに参加した人の代わりに通訳(?)をしようとした際に英語が通じず、「英語が分かる店員を呼ぶから、ちょっと待って下さい」ということがありました。

どうも、チェコにおける英語の普及具合って、日本と同じくらいのようです。

まあ、これは10年は前の話ですから、現在では状況も変わっているかも知れませんが。。。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この子はきっと、必死の思いでTYPさんに訴えたので... (koh)
2008-11-16 14:51:17
この子はきっと、必死の思いでTYPさんに訴えたのでしょうね。

その悲愴感がひしひしと伝わってきます。
その子をギュッと抱きしめてやりたいくらい…(/_;)

それにしても、”言葉の壁”は難問ですね。
今、私は、パソコンで、言葉の壁にぶちぶちぶち…あたって、毎日頭を抱えています。(>_<)
返信する
kohさん、コメント、ありがとうございます。 (TypeR-F1)
2008-11-17 04:12:56
kohさん、コメント、ありがとうございます。
泣きつかれた時は、本当に「どうしよう?」と「何とかしなければ!」の気持ちの葛藤が大変でした。
で、やはり、小さな子供を放ってはおけないので、記事の内容となりました。
言葉って、難しいですが、きっかけが大事ですよね。
意思疎通をしたいという気持ちが強ければ、お互いに歩み寄ることも可能ですから。
今回は、そのおかげで、子供さんとも、最後に助けてくれた人とも「話せた」ような気がします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。