TypeR日記

愛車ホンダ・インテグラTYPE-Rと、車全般、海外旅行、京都の美味しいものについて綴ってまいります!

インテグラTYPE-R のバッテリー

2009-04-18 | Type R

38b19l現在、インテグラTYPE-R を車検に出しておりますが、実はその前にバッテリー交換をしました。

少し前の日のこと、車で出かけようとしたら、エンジンがかからない。。。

過去にも一度、経験済みなので、「バッテリー上がり」だとすぐに判断がつきました。

JAFなどを呼んで、エンジンをかける方法もありますが、その時は急いでいたので車の利用は中止。

我が家の車庫では「押しがけ」も無理ですし。。。

※これまでに「押しがけ」は、友人の車で3回、経験有り。

で、そもそも、車に乗る回数が少なくて、今回の車検は7年目のものですが、走行距離:17,180km。

それが原因で、この状況が生じている部分もあるので、JAFに救出してもらっても、また、次に同じことが起こるのが予想されました。

よって、新品に交換することに。

日々、任意保険等、維持費が掛かるインテグラTYPE-R ですが、バッテリーだけは安く済みます。

それは、軽量化のため、通常より小型のバッテリーを積んでいるから。

下に各社の2Lクラスの車のバッテリーを示してみました。

  • インテグラTYPE-R:38B19L
  • インテグラiS     :46B24L
  • アコード       :46B24L、55B24L
  • プレミオ       :46B24R
  • プリメーラ      :46B24L
  • アテンザ       :55D23L
  • レガシィB4      :50D20L
  • インプレッサ     :55D23L、65D23L
  • ランサー/ギャラン:44B20L

で、バッテリーの価格ですが、38Bあたりまでは安くて4000円程度からありますが、46B以上は、いきなり高額です。

今回も、写真の日立のバッテリーが特売中だったので、非常に安く手に入れることが出来ました。

まあ、車を使う回数を増やして、バッテリーを買わずに済むのが一番なんですが。。。


日産の軽自動車2台を試乗!

2009-04-18 | 試乗記

Photo_3今日は、愛車、インテグラTYPE-R を車検に出してきたのですが、代車を借りることとなりました。

車検をお願いするのは、親戚の車屋さん(板金工場&中古車販売)なので、代車もホンダ車という訳ではありません。

代車用の車は、たくさんあるのですが、我が家は車庫が狭く、インテグラTYPE-Rでさえギリギリの状態なので(下記アドレス)、通常のセダン系は全て無理。

よって、「なるべく小さいのを」ということで、借りたのが「日産・クリッパー」(写真上)。

いつもとは異なる車でのドライブを楽しみながら帰ってきました。

が、帰宅すると、悲しい事実が発覚。。。

「車庫の入り口」が高さ的アウト

5cmほど当たってしまいます。

すぐに親戚に電話をし、「代車なしでも良いから」とのことで、「クリッパー」を返しに行きました。

で、着いてみると、用意されていたのは「日産・モコ」。

こちらだと「余裕(で車庫に入る)」ということで、再び、ドライブを楽しみながら帰ってきたのでした。

ところで、連続して2台の軽自動車に乗ると、それらの差がよく分かります。

先の2台は共に日産車ですが、OEM供給のものであり、元のメーカーは、それぞれ、三菱スズキです。

まず、「クリッパー」ですが、48ps の3気筒エンジンを積み、実用トルクはしっかり確保。

ただ、ATのギアチェンジのタイミングがちょっと不自然。

特にアクセルを踏み込んだ時のキックダウンでのタイムラグが大きすぎます。。。

また、この車高なので重心も高く、いつもの感覚で曲がろうとすると、とんでもない事態になりますね。

まあ、たくさんの荷物を積むための車ですから、スポーティーな走りを期待してはダメです。

次に「モコ」です。

これは新型がデビューしたため、すでに旧型となってしまいましたが、さすがに「軽自動車の雄」であるスズキが作っただけに、何の不満もなく走ります。

特にATのギアチェンジのタイミングが秀逸。

ちゃんと、人間が「息つぎ」をした瞬間に上のギアに入ります。

この点で先の「クリッパー」は、意識して、少し待ってあげる必要がありました。

感覚的には1秒くらい。

これが「モコ」だと、すでに上のギアに入れるための準備が完了済みな感じで、0.3~0.5秒くらいで切り換わってくれます。

ちなみに「モコ」は、54ps の3気筒エンジンを積んでいますね。

こんな感じで往復1時間半のドライブを2往復、楽しみました!

最近、車の試乗をしていないですが、色々な車の情報が分かる他、「普段の自分の運転がいかにインテR用に特化しているか」等も分かり、勉強になりました。

我が家の車庫入れの大変さは下記の記事でご覧下さい。

http://blog.goo.ne.jp/typyr-nikki/d/20080626


たけのこをもらいました!

2009-04-18 | 京都の美味しいもの

今日は、愛車、インテグラTYPE-Rを車検に出して来ました。

車検は、親戚がやっている車屋さんに出すのですが、その親戚がたけのこ(筍 or 竹の子)を作っているので、もらってきました。

このたけのこは京都・嵐山の料亭にも出しているもので、竹林の土の管理まで行っている高級品!

しかも、朝掘りなので、とても新鮮です。

これを10本ほど、もらいましたから、しばらくはたけのこ料理を堪能出来そうですね!

なお、昨年のたけのこづくしの記事は下記よりどうぞ。

リンク


スミレの葉挿しの成功率(1)

2009-04-18 | 花・植物etc

A_2今日から「スミレ葉挿し」のご報告をしていこうと思います。

葉挿しって何?」と思われた人も多いのではないかと思います。

葉挿し」とは「挿し木」の1種で、文字通り、葉を土に挿しておけば、その根元から芽や根が出て、お目当ての植物を、もう1株、増やすことが出来る、というもの。

節を含む枝を挿す、「挿し木」はご存じの方が多いと思います。

一方、「葉挿し」は「セントポーリア」や「金の成る木」では一般的。

金の成る木」で、枝から外した分厚い葉を土に挿しておいたら、そのうち、芽と根が出てきた、という、ご経験があるかたもいらっしゃるでしょう(実際には根が先に出ます)。

スミレ」においても、この「葉挿し」は有効で、種がならない一代交雑種においては、商業ベースでも実施されています。

今回、「葉挿し」をしてみるのは、「菊葉二色アツバスミレ」。

これは、私が交配で育てた株ですが、「ヒゴスミレ」×「二色アツバスミレ」の組み合わせによるもので、コスモスの様な(=複葉)を持つ「ヒゴスミレ」の影響で、がギザギザとなり、まるで菊の葉のようです。

B1では、ここからは方法のご説明をします。

まず、植えかえの時に確保した「葉挿し用の葉」。

鋭利な刃物で切り取る、という方もおられますが、私は根元からを外側に引っ張って、剥がし取るようにして外します。

の根元には土などが付いていることが多いので、これを洗い流した後、きれいな水に1時間以上、浸けておきます。

今後、しばらくは「のない状態」で育てなければなりませんから、しっかりと吸水させて下さい。

1時間後、吸水を終えた葉を取り出し、ティッシュペーパー等で余分な水を拭き取ります。

それが真ん中の写真です。

そして、ここで秘密兵器の登場!

発根促進剤です(写真右)。

これは、「挿し木」や「葉挿し」において、発芽・発根を促す植物ホルモンの代替物質で、その成功率がアップします。

Dそれを付けたのが、こちらの写真。

決して、たくさん付ける必要はなく、断面に一通り付けば十分です。

これを土に挿します。

挿す側の土」は前以って、用意しておきます。

土は清潔であることが重要で、新品の赤球土、鹿沼土、バーミキューライトなどが良いでしょう。

これを小型の植木鉢やビニールポットなどに入れ、十分に湿らせてきます。

そして、竹串などで穴を開けて、先程のを挿します。

挿した後は、土を軽く押さえて、隙間をなくします。

E2挿し終えたのが、こちらの写真です。

今回、私は鹿沼土を使ってみました。

この後は、これを半日陰(もしくは明るめの室内)で、乾かさぬように管理します。

実は、ここまでの話は先週4/12のお話。

1週間が経ち、これらの葉がどうなったのか?

それは明日にでもご報告しようと思います。

お楽しみに!

ブログランキング参加中! こちらの情報がお役にたった場合は、クリックにご協力頂けると 嬉しいです。<(_ _)>

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


宝塚ホテルの抹茶ムース

2009-04-18 | グルメ

Photo_4

宝塚ホテルの「抹茶ムース」(写真右側)です。

家内によると、有名なものらしく、さすがに美味しいです。

最近、抹茶系のスイーツに美味しいものが多い気がしますね。

たまたま、「当たり」ばかりを掴んでいる?

確かに「くじ運」は良い方ですが。。。

もう1つは「ヒロコーヒー」(兵庫県伊丹市)の「ガトーショコラ」。

こちらも美味しかったです。

春の桜の季節も一段落したので、再び、美味しいものを探しに出かけましょうか?

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview