どうしてもセンターが出なかったNICASIO RCのフロントブレーキを検証しました。

ポストマウントアダプターが妙な摩耗をしています。

ステー板穴部分の板厚が前代未聞のテーパーになっていて、ボルトが真っ直ぐ入りません。
これで無理矢理留めていたボルトは曲がっていて、再利用は出来ませんでした。
幸いにもローター側の平面は出ていた。
インドネシア製のフレームだけど、大陸製より酷いよこれ。

ディスクグラインダーで削って、目見当で平面を出してしまいました。
ちょっと心配になるくらい薄くなってしまったけど、いきなり破断する事は無いと思いたい。
でもこれだけではセンターが出なかったので、強制手段に出ました。

一発で修正出来ました。

似た色でタッチアップして終了。
一週間悩んだけど。上手い事行って良かった。
おしまい。

ポストマウントアダプターが妙な摩耗をしています。

ステー板穴部分の板厚が前代未聞のテーパーになっていて、ボルトが真っ直ぐ入りません。
これで無理矢理留めていたボルトは曲がっていて、再利用は出来ませんでした。
幸いにもローター側の平面は出ていた。
インドネシア製のフレームだけど、大陸製より酷いよこれ。

ディスクグラインダーで削って、目見当で平面を出してしまいました。
ちょっと心配になるくらい薄くなってしまったけど、いきなり破断する事は無いと思いたい。
でもこれだけではセンターが出なかったので、強制手段に出ました。

一発で修正出来ました。

似た色でタッチアップして終了。
一週間悩んだけど。上手い事行って良かった。
おしまい。