goo blog サービス終了のお知らせ 

北の国の人生ノート

これからの人生を有意義に生きていくための道程。自分で自分のために書く日記です

ドラフト1位の雄星投手とデーブ

2010-07-23 | 趣味
いったいどこで歯車が狂ってしまったのだろうか
西武は22日、大久保博元2軍打撃コーチに不適切な
行為があった疑いがあるため、22日付で職を解き、
球団本部長付とする人事を発表したという。
問題はここからドラフト1位の雄星投手ら複数の2軍選手への
暴力行為などが原因とみられる。今後、球団は調査を進めるが、
シーズン中としては異例のコーチ解任。球団が「不適切な行為」としたのは、
デーブの複数の2軍選手への暴力行為とみられる。この中には
ドラフト1位で入団し、2軍で調整している雄星も含まれているそうだ。
現役時代から明るいキャラクターで「デーブ」の愛称で親しまれたコーチ。
熱血指導でチームの雰囲気を盛り上げる役を買っていたが、
今回は行き過ぎた指導となってしまったのだろうか

多機能型携帯電話「iPhone」 そして新製品

2010-07-22 | 趣味
米アップルが20日発表した10年4~6月期決算は、
4月に売り出した新型携帯端末「iPad」の爆発的な
人気に支えられて、売上高が前年同期比61・3%増の
157億ドル(約1兆3700億円)と、昨年10~12月期を
上回り過去最高を更新した。純利益も同78・0%増の
32億5300万ドルと好調で、大幅な増収増益決算となった。
また、多機能型携帯電話「iPhone」も、新製品の
「アイフォーン4」が発売から3日間で170万台を売り上げるなど
絶好調で、3カ月間の販売台数は前年同期比約6割増の
計840万台に達したのだ。
さらに、また新製品を出すという一人勝ちなのだろうか

読売新聞社が2~4日に実施した参院選の世論調査、菅内閣の支持率は45%

2010-07-05 | 趣味
50%を5ポイント下回った。不支持率は39%だったそうだ。
参院比例選の投票先で、民主党に投票すると答えた人は28%に後退し、
さりとて自民党だって大差の16%となった。民主への投票は初めて30%を切り、
自民との差は前回の16ポイントが12ポイントに縮まった。
菅さんの消費税論議はここまで財務省よりの発言では参院選後の
勢力については、民主が過半数の議席を獲得する方がよいと思う人は
38%(同42%)に減り、「そうは思わない」は48%(同47%)と
なったのは、当たり前、驕ることなかれ

7月11日の参院選での民主は

2010-06-27 | 趣味
鳩山さんのどん底から菅直人政権発足で支持率がV字回復した
民主党は失速し、単独過半数は困難な情勢となり、
首相が目標に掲げる改選議席の54を下回る可能性も出てきたそうだ。
与党過半数は微妙な情勢となっている。首相の消費税率引き上げ発言により、
内閣への期待感がしぼんだことが要因とみられるそうだ。
民主党は、菅内閣発足直後は単独過半数に迫る勢いを見せていたが、
全般に勢いが衰え、国民新党と合わせて過半数維持に必要な56議席は
難しくなったのだが、中でも全国29の「1人区」で民主圧勝の風はなく、
民主と自民がほぼ同数の議席を獲得する見通しが強まっている
選挙後の政権運営が語られるそんな選挙だ

ワールドカップでのフーリガン対策は、終身刑

2010-05-19 | 趣味
治安の問題がクローズアップする中でワールドカップが行われる
南アフリカで着々とフーリガン対策が進められているという。
南ア治安当局はフーリガンの本場、英国や他の欧州諸国の警察当局との
連携を深めており、W杯期間中、英国ではブラックリスト入りの
3200人の過激サポーターの国外渡航禁止措置が取られる予定。
それでも南ア入りし暴徒化した場合、治安当局は特別独房に入れて
厳罰を課すと宣言しているが、フーリガンよりは地元の治安が第1と思うが